TVでた蔵トップ>> キーワード

「横浜市」 のテレビ露出情報

ふるさと納税。昨年度、全国の自治体に寄付された総額がきょう発表され、初めて1兆円を超えた。自治体別:1位・宮崎・都城市193億8400万円、2位・北海道紋別市192億1300万円、3位・大阪・泉佐野市175億1400万円、4位・北海道・白糠町167億7800万円、5位・北海道・別海町139億300万円。石川県輪島市へのふるさと納税の寄付額は昨年度21億円、前の年度のおよそ5倍に増えた。8割以上が地震発生後の寄付だったという。寄付は、能登地方のほかの自治体でも増えていて、輪島市などの6つの市や町では、昨年度、合わせて54億円余りと前の年度の4倍以上に増えている。一方、課題となっているのが、住民税の流出。住民がほかの自治体に寄付を行った影響で、今年度、住民税の税収が最も減る見通しとなっているのは横浜市で304億円余り、東京・世田谷区も初めて100億円を超え、区は、区民サービスに影響が出かねないとしている。2位・名古屋市176億5400万円、3位・大阪市166億5500万円、4位・川崎市135億7800万円。過度な競争をどう防ぐかも課題とされている。総務省は、仲介サイトの運営事業者の間で、ポイント還元を高める競争が過熱しているとして、来年10月からポイントを付与する仲介サイトでの寄付の募集を禁止することを決めた。これに対し、仲介サイトを運営する楽天グループは、撤回を求め、反対の署名活動を行っていて、185万件余りの署名が集まったことを明らかにした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月27日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
4月に大阪・関西万博が開催を迎えるが、博覧会協会はフジテレビが会場内で企画していたイベントなどについて、「状況によっては開催の見直しんどをせざるを得ない」としている。また、万博のCMをフジテレビで放送しないことも検討。3月にもまとまる見通しの調査報告書の結果などを踏まえて判断したい」としている。また、横浜市はフジテレビがもつ映像を活用した防災イベントなどを開[…続きを読む]

2025年1月18日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きのうで阪神淡路大震災の発生から30年が経過した。兵庫県によると外国籍の人も少なくとも160人余りが犠牲になった。当時中国から研修生として派遣されていた女性・衛紅さんを紹介。1992年天皇皇后両陛下(当時)が上海を訪問した際に通訳をしていた研修生が衛紅さん。震災前の数日前には実家に電話をして父親の誕生日である1月19日までに上海に帰省すると話していたという。[…続きを読む]

2025年1月13日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(最新ニュース)
成人の日の今日、各地で二十歳を祝う式典が行われている。全国の市町村で最大規模となる約3万5000人が20歳となる横浜市では横浜アリーナを会場に二十歳の市民を祝うつどいがおこなれている。参加した若者たちは同級生と写真を撮るなどして笑顔を見せていた。参加者代表は「常に周囲の方々の存在に感謝し心優しき社会の一員として邁進したい」などと決意を語った。午前の式典には約[…続きを読む]

2025年1月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!モクゲキ!
横浜市鶴見区で狭い中央分離帯に立つ人。東京・江戸川区では信号は赤にもかかわらず堂々と横断歩道を渡る歩行者。バイクなどが車をすり抜けてくると事故につながりかねない危険な状態。横浜市中区では突然、目の前に現れたボールがバスに踏まれて破裂した。公園を管理する横浜市によると、ボール遊びは禁止していないが公園内での危険な行為は控えていただいているという。

2024年12月26日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
カジノを含むIR統合型リゾート施設の誘致が撤回された横浜港の山下ふ頭の再開発について専門家などで作る委員会は市民や観光客らがくつろげるオープンスペースを設置するなどの方向性をまとめ、きょう横浜市の山中市長に答申した。横浜港の山下ふ頭の再開発について横浜市は都市景観の専門家などで構成する事業計画案の策定に着手することにしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.