TVでた蔵トップ>> キーワード

「横須賀市(神奈川)」 のテレビ露出情報

午後1路を過ぎ衆参両院で始まった総理大臣指名選挙。昨日自民党と連立合意した日本維新の会は藤田共同代表が、1回目から高市早苗と間違わずに書いていただいて、間違いでも除名になってしまうので絶対間違わないようにと声をかけた。総理大臣指名選挙では自民・維新のほか有志・改革の会が高市総裁に投票する意向を表明した。衆議院では1回目の投票で高市総裁が過半数に達するとみられ、予想通り237と過半数を獲得した。一方参議院では過半数の124に1票足らず自民党の高市総裁と立憲民主党の野田代表の決選投票となった。その結果衆参両院で第104代内閣総理大臣に指名された。憲政史上初めて女性が選ばれた。国民民主党の玉木代表は、「日本で初の女性首相ということで歴史的でもありますし率直にうれしく思いますしぜひ頑張っていただきたい」と話した。公明党の斉藤代表は、「これから公明党は野党になりますが高市新総理と論戦をしていきたい、建設的な議論をしましょうと申し上げたところ大いにやりましょうと新総理からもお答えがあった」と話した。発表された閣僚人事では木原稔氏が官房長官に内定、総裁選で高市氏と戦った候補がそれぞれ総務大臣は林芳正氏、外務大臣は茂木敏充氏、防衛大臣は小泉進次郎氏に内定した。小泉進次郎氏は地元が米軍基地もある横須賀市だが、これまで防衛省で政務官や副大臣を務めた経験はない。財務大臣は片山さつき氏、経済安保担当大臣は小野田紀美氏が内定し女性閣僚の登用は2人にとどまった。片山さつき氏は2005年に小泉チルドレンとして初当選し、2018年には地方創生担当大臣も務めた。議員になる前は旧大蔵省に在籍し国家予算の策定などに携わり、出世コースと言われる主計官を女性として初めて務めた。片山氏は高市氏と同じ積極財政派として知られ総裁選では高市氏を支援した。高市氏は自身も務めた経済安保担当大臣に小野田紀美氏を抜擢。環境大臣には石原宏高氏が内定。亡くなった石原元都知事の三男。農水大臣には鈴木憲和氏が内定。公明党の指定席となっていた国土交通大臣には元総務大臣の金子恭之氏が内定。経済産業大臣には石破内閣で日米関税交渉を担当した赤沢亮正氏が内定した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!神奈川・鎌倉 大捜査線
人気店「アカリダイニング」の店員に教えてもらったのが、裏小町。小町通りと若宮大路に挟まれたエリアで、近年、飲食店が増えている。地元の人からおすすめされた沖縄料理店「鎌倉チャンプル」を訪ねた。ゴーヤチャンプルなどの定番の沖縄料理をはじめ、スパムをカリカリに揚げたスパムチップスなど創作料理も豊富。客に話を聞くと、すべてのサワーをノンアルコールにできて、飲まない人[…続きを読む]

2025年10月22日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
麺も油も2種類から選べる油そば専門店だが、元はとんこつラーメン店だったという。業態転換のわけとは。  

2025年10月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
小野田紀美経済安保相が誕生した。入江さんは切れ味が抜群で今後が楽しみだという。防衛大臣には小泉進次郎氏。安全保障に詳しい人だとキヤノングローバル研究所の峯村さんが言っている。

2025年10月21日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー&火曜の良純孝太郎(火曜の良純孝太郎)
石原良純&小泉孝太郎が船で神田川の源流を巡る旅。ドラマ「俺たちの旅」の舞台・たちばな荘は神田川付近。秋葉原は明治時代主流だった神田川の船の水上輸送に加え鉄道による陸上輸送を直結させた物流の一大拠点だった。秋葉原の発展は神田川が中心だった。万世橋駅は銀座のような賑わいの中央線の始発駅だったが1943年に廃止。
東京メトロ丸ノ内線が地表を通り抜けるほど深く大き[…続きを読む]

2025年10月21日放送 15:50 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
新総理に選出された高市早苗氏。閣僚人事では、先の総裁選でのライバルが入閣。決選投票で敗れた小泉進次郎氏は、防衛大臣に内定。これまで防衛省で政務官や副大臣を務めた経験はない。防衛力強化などへの対応が問われることになる。茂木敏充氏は、二度目の外務大臣に起用。女性議員の登用をめぐっては、これまで、2001年の小泉内閣などの女性閣僚5人が最多だった。高市氏は、女性の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.