TVでた蔵トップ>> キーワード

「EU」 のテレビ露出情報

アゼルバイジャン・バクーから中継。2015年に「COP21」で採択された「パリ協定」。世界の平均気温の上昇を産業革命前に比べ2度未満に保つこと共に1.5度に抑える努力をすること、そして世界全体の温室効果ガスの排出量を今世紀後半に実質ゼロにすることを目標に掲げている。そこで注目なのが「CCS」技術、工場などから排出される二酸化炭素を分離して回収、地中深くに貯留するするものでIEAは2050年時点で実質ゼロにするためには世界全体の排出量1~2割は地下などに貯留する必要があるとしている。民間のシンクタンクなどのまとめでは世界で計画されているCCSの数は年々増え現時点で628だが実際に稼働に至った施設は50に留まっている。今年9月に開業したノルウェー・オイガルデンにある工場では各地の工場で出た二酸化炭素を液状化して圧縮、専用の船でこの施設まで運びパイプラインで約100km沖合で地下2600mに貯留するが漏れることはないという。運営企業はノルウェー・英国・フランスの大手エネルギー企業が共同で企業を立ち上げノルウェー政府が支援、「ノーザンライツ」と名付けられ世界が注目している。一方CCSを巡っては課題の一つに「コスト」がある。現在EUでは企業に温室効果ガスを排出する権利である排出枠を割り当て出た部分は他企業と売り買いできる制度を導入、1トン60ユーロほどだがノーザンライツが二酸化炭素を引き取る金額は高額なため企業にとってCCSを利用するメリットが少ないと指摘、ノーザンライツでは運搬コスト削減で今後引取金額を下げたいとしている。2つ目の課題に「地元の理解」がある。フランスのピレネー山脈に近い盆地にあるフランス企業が進めるCCSの計画、地元の環境団体モブレスさんは不安を感じていて地震などで漏れ出すリスクなど企業に尋ね安全な貯留ができモニタリングも行うなどと説明を受けたが不安は解消できなかった。ローラン町長は住民の不安に加え地元企業からの懸念の声が上がる中団体を構成する全60の自治体が計画に反対、企業やフランス政府に中止を訴え地域を上げて反対活動を行うことにした。取材に対し企業からは「この地域では地元との協議が難航しているため候補地として検討しない」と計画見直しを明らかにした。専門家はCCS計画に地元が反対している例は欧州でも複数出ていているということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月14日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
18日からブラジルで始まるG20サミットを前に、フランスではEUが南米のブラジルやアルゼンチンが加盟する共同市場メルコスールと自由貿易協定を結ぶ動きに対して、農業団体による抗議活動が始まった。南米から安い牛肉やワインなど輸入製品が入ると農家の生活が圧迫されるとして抗議活動を来月中旬まで続けるとしている。農家の不満は全国的に高まってきている。今年1月の全国デモ[…続きを読む]

2024年11月14日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
旧ソビエトのモルドバのポプショイ外相はNHKのインタビューでEU加盟を目指す姿勢を改めて強調した。モルドバではEU加盟推進の現職・サンドゥ大統領が再選を果たしている。ポプショイ外相は大統領選挙での勝利について「モルドバの民主主義は介入に耐えた欧州の一員になるという決意が示された」などとしたが一方ロシア国内の在外投票所を減らしたことをロシア側が批判されているこ[…続きを読む]

2024年11月13日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
モルドバのポプショイ外相はインタビューで、今月の大統領選挙でEU加盟を推進する現職が勝利したことについて、「 欧州の一員になる決意示された」と語ったという。

2024年11月12日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋デーブの裏ネタジャック
ヘンリー王子夫妻は、トランプ氏再選を受け国外追放の危機があるのではないかとのこと。回顧録「スペア」内で、ヘンリー王子は過去の薬物使用を告白している。ビザ申請時に薬物使用に関して虚偽の申請をした可能性が浮上した。今年2月、トランプ氏は「ヘンリー王子を守りたくない」と発言。トランプ氏の次男のエリック・トランプ氏は、今年8月にヘンリー王子夫妻の処遇について「2人は[…続きを読む]

2024年11月11日放送 21:00 - 22:45 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
取材をしているモスクワ支局・野田順子支局長が解説:米国・トランプ前大統領の今後の出方を懸念する声が出ているようだが、各国の受け止めは?「各国の代表らは一様にトランプ前大統領の再選がCOPに与える影響を重く受け止めている様子。米国がパリ協定から再び離脱し、化石燃料の増産を推進することになれば、その米国に追随する国も出てくるかもしれない。資金の拠出の面でも世界最[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.