TVでた蔵トップ>> キーワード

「此花区(大阪)」 のテレビ露出情報

大阪・此花区の「千鳥温泉」は今年で創業72年。浴室の壁には富士山のタイル絵が飾られ、地元の人たちに愛されている銭湯。千鳥温泉では月に10回風呂掃除をすれば、1カ月間入浴無料となる。1ヵ月の営業日は計26日。毎日利用すれば1万3520円がタダになる。掃除は閉店後の夜10時半過ぎから。日中は会社で働いている原川さんは、去年6月から銭湯の掃除をしている。他にも普段はスポーツジムのトレーナーをしている男性など、現在13人が参加中。作業は脱衣所のロッカーや浴室掃除、タイル磨き、風呂桶の掃除などを行う。最後は浴室にフタをして終了。現在、千鳥温泉を切り盛りしているのは店主・桂秀明さんと妻の2人。広い店内を2人で掃除するのは大変だが、スタッフを雇うお金もないため、このサービスを考案。ここで問題「桂さんが考案した掃除をしてくれる人のためにさらに太っ腹なサービスとは?」−正解「自分が物件を借りて、そこに住まわせてあげる」。店主・桂秀明さんは夜遅くまで掃除をしてくれる人たちのために、アパートを契約。掃除1回につき1200円引きの家賃で住めるようにしている。間取りは和室×2、キッチンつきの2K。トイレは共有。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news5
大阪関西万博の開催まであと9日。会場ではきょうから3日間、誘導やパビリオン入退場確認のため約1万人を招いたリハーサル「テストラン」が始まった。テストランでは一部のパビリオンや飲食店が稼働し運営課題を確認。初日のきょうは関係者など約1万人が参加。建設の遅れが懸念される中、参加国が独自で建設するパビリオンは外観の完成を意味する「完了証明」の交付が全42館のうち2[…続きを読む]

2025年4月4日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
大阪市此花区夢洲にある大阪・関西万博会場では、きょうから3日間誘導やパビリオン入退場を確認をするためのテストランが始まった。一部のパビリオンや飲食店などが稼働し、万博の運営課題を確認している。初日のきょうは関係者などおよそ1万人が参加した。建設の遅れが懸念される中、参加国が独自で建設するパビリオンは、外観の完成を意味する「完了証明」の交付が全42館のうち22[…続きを読む]

2025年3月27日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
来月13日に開幕する大阪・関西万博で日本の観測隊が南極で発見した隕石が火星の石として展示されることになり、都内の施設から万博の会場に向けて運び出された。万博会場では2000年に日本の観測隊が南極で発見しその後の分析で数万年前に火星から地球に飛来したことが確認された隕石が火星の石として展示される。重さは13キロ、ラグビーボールほどの大きさで火星由来の隕石として[…続きを読む]

2025年3月26日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
来月13日に開幕する大阪・関西万博で日本の観測隊が南極で発見した隕石が火星の石として展示されることになり、きょう都内の施設から万博の会場に向けて運び出された。万博会場では2000年に日本の観測隊が南極で発見しその後の分析で数万年前に火星から地球に飛来したことが確認された隕石が火星の石として展示される。重さは13キロ、ラグビーボールほどの大きさで火星由来の隕石[…続きを読む]

2025年3月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
開幕が迫る大阪関西万博。大阪市此花区夢洲ではパビリオンの建設が行われている。いのちの遊び場クラゲ館は音楽家の中島さち子さんがプロデュース。揺らぎのある遊びをクラゲで表現。360度の映像体験も楽しめる。未来の都市は最大規模の約150m。期待が高まる一方、いまだ課題が多く残る現状に不安に声も聞こえている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.