TVでた蔵トップ>> キーワード

「此花区(大阪)」 のテレビ露出情報

きのう午後9時ごろ、大阪メトロ中央線で電気系統のトラブルがあり一部区間で午前5時半まで運転が取りやめになる事態に。万博会場最寄りの夢洲駅では入場規制が行われ、帰宅困難者で大混雑となった。博覧会協会は中央線の運転再開まで来場者が会場内で待機できるよう夢洲駅に向かう東ゲートを開放。芝生広場で雑魚寝をする人やコンビニも大混雑。昨夜からけさにかけて来場者ら36人が熱中症の疑いで救急搬送された。野々村友紀子は「対策は結構されてたみたいだがアナウンスをもっと早くしてほしいという声があった」などとスタジオでコメント。大阪のきのう午後9時の気温は29.7℃。湿度も75~80%と蒸し暑かった。大変だった一方、オールナイト万博を楽しむ人も。SNSでは「夜中に万博会場にいるのは正直ワクワクした」との声も。ポルトガルのパビリオンではダンスを披露したりビールやワインを販売。オランダ館では水やクッキーを配布したりと神対応だった。きょう大阪メトロは会見し、情報発信のあり方を含め再発防止に努めるとした。一方、博覧会協会も会見し、検証して改善すべきところは改善するとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月4日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti Dotti
SUPER EIGHTが御堂筋で凱旋ライブを行った。約1キロを移動しながら11曲を披露した。御堂筋ランウェイは大阪の魅力を発信する事が目的だ。

2025年10月28日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース仙台局 昼のニュース
大阪・関西万博のカナダパビリオンの正面に置かれていたアルファベットのサインが名取市の施設に移設されることになった。両国の縁が深い場所として名取市閖上のメイプル館に来月初めに設置予定。メイプル館は2013年にカナダ政府などからの支援で建設された。閖上の朝市は名取市の復興の象徴となっている。  

2025年10月20日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
大阪・関西万博には、世界158の国と地域が参加した。そのひとつ、ナウル共和国は、日本から約5000キロ離れた、南太平洋にある島国。面積は、東京・品川区とほぼ同じ21平方キロメートルで、約1万2000人が暮らしている。ナウルパビリオンには、銚子電鉄の電車の模型が置かれていた。銚子電鉄は、乗客数が減ったことから、食品製造や販売にも力を入れ、収入の8割を占めている[…続きを読む]

2025年10月12日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
あす閉幕する大阪・関西万博。一般入場者数はきのうまでの速報値で2507万人となっていて、先月の中旬以降1日の入場者は20万人を超えた。きょう午後には優秀なパビリオンなどを表彰する式典などが行われる。

2025年10月9日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
おまかせ中継は大阪此花区から中継。千鳥亭をつくった理由は、関西に小屋がなく、それでは自分でつくってしまうと思い立ったのがきっかけ。高座も手づくりで作っている。講談でのルールは、張り扇の打つタイミングとして鼓舞したり話の調子をあげるときなどに使うという。扇を打つときは右手を添えて平面で打ち付ける。語り口の特徴は、リズムが重要で、最初は日本の独特なリズムを覚えた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.