TVでた蔵トップ>> キーワード

「毎日新聞社」 のテレビ露出情報

今回のテーマは「選択的夫婦別姓」。スウェーデン国籍のLiLiCoは夫とは別の名字。以前に結婚したときは自分の珍しい名字を捨てたくなくて2つの名字を付けていたという。弁護士の三輪記子は、1970年代以降に諸外国では夫婦別姓が根づき、いまでは日本だけが夫婦同姓を強制していると解説した。犬山紙子は結婚時に姓について話し合いはしたが、夫の名字が珍しく、自身もペンネームで仕事をしていたこともあり夫の名字をスッと選んだという。パートナーと事実婚に近い形だというIMALUは名字にこだわりはないが、名義変更手続きが面倒そうなのでいまは法律婚をしていないという。三輪は戸籍と夫婦別姓について、選択的夫婦別姓制度を導入しても戸籍制度は維持されると話した。
選択的夫婦別姓制度について、世論調査では賛成58.3%、やや賛成25.6%となっている。賛成の理由は「個人の自由を尊重したい」「名義変更に手間がかかる」など。旧姓の通称使用を拡大しようという意見について、三輪記子は海外で仕事をする場合には限界があるとした。さらに、現状多くの金融機関では通称で口座やクレジットカードを作ることはできない。選択的夫婦別姓に反対する理由には「子どもへの影響」「家族の一体感がなくなる」などがあった。夫婦同姓制度は明治31年以降に導入された制度で、それ以前は日本も夫婦別姓が基本だった。反対理由には「離婚率の上昇につながる」という意見も。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
連立解消で選挙協力も白紙に戻る形となった自民党と公明党、大きな痛手を負うのはどちらか。JX通信社代表取締役米重克洋氏は「2024年の衆院選の結果を基に公明党の選挙協力がなかった場合の各得票数を試算したら、多くの自民党議員が落選していた可能性があることがわかった」と分析。政治ジャーナリスト田崎史郎氏も「より痛手を負うのは自民党。最大のデメリットは公明党の選挙協[…続きを読む]

2025年10月13日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?ハイカロリーYOUのいただきマッスルSP!!
カリフォルニア州からやってきた男性は手巻き寿司を食べるため来日。そんな男性はアメリカで1年目の寿司職人で手巻き寿司担当だという。現場には日本人がおらず、本場の手巻き寿司を食べて味や職人の技をみたいと話す。予定として1週間あちこち巡ろうと思うと話し密着交渉をするとOKしてくれた。
翌日、上野でエリスさんと待ち合わせ。やって来たのは築地で手巻き寿司の名人がいる[…続きを読む]

2025年10月13日放送 12:00 - 13:00 テレビ東京
SUMO KING(SUMO KING)
19人から4人が脱落する壱回戦は「ロールスモウリング」。気まぐれな速度で回転する土俵から転げ落ちたり、手を付いたら負けとなる。ワタリ119、才川コージ、大森北斗、望月麻樹が敗退。

2025年10月12日放送 19:00 - 21:00 TBS
バナナマンのせっかくグルメ甲府&三島 秋の人気行楽地で爆食旅
今回グルメ探しをするのは、日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」で、主演を務める妻夫木聡と松本若菜。2人がやって来た静岡県三島市は都内から新幹線で42分とアクセス抜群。今回は街の中心にありながら緑に囲まれた地元の人々の憩いの場である白滝公園に日村ロボを設置。別場所からリモートで声をかけ聞き込み。会社の同僚の2人から「風土」との名前が挙がった。1日何食か限定のあら[…続きを読む]

2025年8月9日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグ(ニュース)
次の世代にどうつないでいくか。広島、長崎に原爆が投下される前、アメリカ軍は模擬原爆(通称:パンプキン)を投下していた。日本各地が原爆投下の訓練所となっていた実態。7月26日は忘れられない日。80年前、大阪市内で模擬原爆の被害に遭った87歳の女性に話を聞く。模擬原爆(通称:パンプキン)は長崎に落とされた原爆のファットマンによく似ているが、中身は核物質ではなく、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.