TVでた蔵トップ>> キーワード

「毎日新聞」 のテレビ露出情報

自民党総裁選に出馬の動きを進めているのは、11人。総裁選への立候補は、自民党の国会議員20人の推薦が必要となるが、推薦人による立候補制度を導入以降最多の候補者は、2008年と2012年の5人だったが、今回はその倍以上となる最多になる見通し。裏金事件で麻生派以外の5派が解散を表明し、派閥単位で支持候補が決められないことと、党内に世代交代の空気が流れていることが、候補者最多に至った理由と考えられているという。裏金問題で自民党の派閥が解散する中、麻生派だけは政治団体として存続する方針で、現在54人の議員が在籍している。14日夜、茂木氏は都内のステーキ見せで2時間余り会談をした。16日には河野氏と麻生氏が会談している。他にも、解散を表明している他派閥でも会合が行われているとみられている。久江さんは「以前、私はこの番組でキングメーカーは麻生さん・菅さんと言いましたが、麻生さんは派閥を継承したいというのもあり、河野さんに乗るしかないんですよね。菅さんは無派閥の象徴的な存在なので、推薦には石破さん・小泉さん・加藤さんという名前が出ています。結局、自民党の派閥は結局解散していませんが、政策集団として必要という声も出ていますし、解散した後もこうやって支持をする人たちが集まってグループが形成されるのは自然な流れなのかもしれない」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
読売新聞と毎日新聞から内閣支持率が出た。読売新聞はほぼ横ばい、毎日新聞は若干上がって24%。両方とも支持しないが多い。共同通信の世論調査をみると3月22~23日の調査では支持率が27.6%だったが、今月12~13日の調査では32.6%と5.0ポイント上昇した。日本銀行の生活に関するアンケートが発表された。物価が上がったと回答したのが96.1%。減税・現金給付[…続きを読む]

2025年4月12日放送 18:51 - 21:56 TBS
ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!現役警察官がスタジオに大集結!!国民を守る警察のお仕事に超密着3時間SP!!
腰に装着された手錠を取り出す訓練も行っており、手錠を一切見ずに素早く収納を行わければならない。犯罪現場では少しの遅れなどが国民や自分の命を落とす危険に繋がるため徹底した厳しい教育が行われる。助教と言われる担任のような役職に就く黒田は悪と対峙した際に怯まないように厳しくしているという。警視庁が管轄する東京都は犯罪発生件数が全国1位で、学生も厳しさを理解した上で[…続きを読む]

2025年4月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
欧州に接近する中国。8日、中国の李強首相とEUフォンデアライエン委員長がトランプ関税について電話会談。EU側は「中国と多国間貿易体制を維持していきたい」など発言。米政権EUへの相互関税の発動を一時停止しているが、EU側は報復の準備を継続するとしている。EUは中国製EVへの関税措置を見直す方針で、EU首脳らと習近平国家主席による会談も調整中。中国としてはこれを[…続きを読む]

2025年4月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
アメリカのワシントン・ポストは、関係者の話としてイーロン・マスク氏がトランプ大統領に対して直接関税の全面的な撤回を求めたと報じた。マスク氏は関税を推進してきたナバロ大統領上級顧問を批判するなど、トランプ氏との意見の食い違いが指摘されている。マスク氏が率いるテスラは中国にも工場を持ち、関税で打撃を受けるおそれがある。ナバロ大統領上級顧問はマスク氏は「自動車組み[…続きを読む]

2025年4月8日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
先週木曜、日本に対して24%の相互関税を発表。石破総理は電話会談で、日本は世界最大の対米投資国で関税措置により投資余力が減退するとの強い懸念を伝えた。日米どちらも担当閣僚を指名し協議していくことを確認。アメリカは他国との関税・貿易の交渉で担当閣僚を決めたのは日本が初めてとみられる。ベッセント財務長官は日本の非関税障壁は非常に高いと指摘し見直しを重視する考えを[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.