TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主党」 のテレビ露出情報

関税の引き上げなど、米国の経済政策は世界や日本にも大きな影響を与える。バイデン氏・トランプ氏の金融・財政・通商の3つの政策を分析する。三菱UFJモルガンスタンレー証券・チーフ為替ストラテジスト・植野大作さんの解説。注目すべきは金融政策を担うFRB・パウエル議長に対する姿勢。トランプ氏が大統領に返り咲いた場合、パウエル議長は再任しないと明言している。積極的に金利を下げる議長に交代させる可能性がある。一方で、バイデン大統領は金融政策の独立性を重視している。基本的にはパウエル氏のハンドリングに任せるスタンスをとるとみられる。米国では大統領選挙と同時に連邦議会選挙も行われ、大統領と議会上下両院の多数派がすべて共和党になる場合をトリプルレッド・すべて民主党になる場合をトリプルブルーと呼ぶ。どちらかになってしまうと、ドル高円安が進む要因になってしまうかもしれない。通商政策の焦点は対立を深める中国への姿勢。トランプ氏は今年3月、自分が大統領になった場合、中国メーカーがメキシコで生産した自動車に対して100%の関税をかけると述べ、中国への強硬姿勢を示した。一方のバイデン氏は先月、中国製のEVなどへの関税を今年中に現在の4倍の100%に引き上げると発表した。国内の産業や雇用を守るためだと意義を強調した。通商政策は大統領令で発令できる。より中国に対する姿勢が厳しいのはトランプ氏。中国政府も反撃し不毛な関税引き上げ合戦になったため、ドル高円安が進んだ。米中対立が更に激しくなることで世界経済にはグローバルに物価上昇が高まったりし、悲喜こもごもの株価変動を引き起こす可能性がある。今後アメリカが利下げ局面に移行した場合、一旦は円高に振れるかもしれないがまた利上げが始まると反発する可能性もある。それに加えて日本の若い働き手がドルを買う動きも強くなっているため円安ドル高の大きな流れは変化しないのではないかと植野さんは見ているということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
米国・バイデン大統領は「ノースカロライナ州に来た理由は、11月にこの週で勝つつもりだからだ」と述べた。バイデン大統領は28日、選挙戦の継続を宣言し、先日のテレビ討論会で声がかすれたり、発言に詰まる場面が目立ったことを受けて、民主党内で浮上した撤退論の打ち消しを図った。バイデン大統領は「やるべきことを知っている。真実を伝える方法も知っている」と述べた。討論会で[…続きを読む]

2024年6月29日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!アメリカ大統領候補 テレビ討論会
アメリカ大統領選の一環で行われたバイデンvsトランプによる直接討論対決。例年なら党大会で正式な候補が決まってから討論会が行われるが、今回は決定前に開催。このため、「例年なら大統領候補討論会」という組織が主催していたが、今回は中立の立場にあるテレビ局が主催。すでに期日前投票が始まっている州もあり、その前に討論会をやっておく狙いも。

2024年6月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
米国大統領選に向けたバイデン大統領とトランプ前大統領のテレビ討論会。バイデン大統領は声がかすれ、言葉に詰まる場面があったほか、トランプ氏の批判に切り返せない場面が目立った。バイデン氏が与党民主党の候補者でいいのか、疑問視する声も出ているという。追い打ちをかけるように、前回の大統領選挙でバイデン氏を支持したニューヨーク・タイムズが28日、社説で選挙戦からの撤退[…続きを読む]

2024年6月29日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
米国・バイデン大統領は「ノースカロライナ州に来た理由は、11月にこの週で勝つつもりだからだ」と述べた。バイデン大統領は28日、選挙戦の継続を宣言し、前日のテレビ討論会で声がかすれたり、発言に詰まる場面が目立ったことを受けて、民主党内で浮上した撤退論の打ち消しを図った。バイデン大統領は「やるべきことを知っている。真実を伝える方法も知っている」と述べた。討論会で[…続きを読む]

2024年6月29日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
秋の米国大統領選挙に向けた初のテレビ討論会を受けて、有力紙ニューヨークタイムズは、再選を目指すバイデン大統領の不安定さを指摘し、選挙戦から撤退するよう求める社説を掲載した。テレビ討論会では声がかすれ、数秒間ことばに詰まる場面があったほか、トランプ氏による批判に切り返せない場面が目立ち、与党・民主党の一部からもバイデン氏を党の候補者に指名することを疑問視する声[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.