TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主党」 のテレビ露出情報

立憲民主党の前身でもある旧民主党では2009年に公約に「企業・団体献金禁止」を明記したが与党になり取り下げた。かつて岡田克也氏は過度の国費依存が本当にいいのかと発言。自粛から再開したという経緯があったが、立憲民主党は党内で完全禁止で一致しているのか聞いた。野田氏は執行役員のメンバーも含めて献金はもらっていないとした。自民党との間で折り合えない場合、企業が献金する額の上限額を引き下げるという案も出ているが、そのあたりで折り合う可能性はあるのか聞いた。野田氏は基本的には廃止だとした。吉村氏は政治思想として企業・団体献金は辞めようと腹くくるかどうかとした。
政治とカネの問題をめぐっては野田代表が5日の衆議院予算委員会で元安倍派の会計責任者の参考人招致を求めたが、これに対して安住予算委員長が理事会で速やかに協議すると回答した。少数与党国会の中で参考人招致が実現できる見通しがどれぐらい立っているのか、どれぐらい強く求めていくのか聞いた。キックバック継続について安倍派幹部と会計責任者の食い違いについて証人喚問も視野に入れていると野田氏は話した。吉村氏は過去ではなくもっと前を向いた話をした方が良いという考えを持っている言った。政治資金の問題について野党が一枚岩になってくるという兆しは見えるのか聞いた。政策活動費の廃止についてはほとんどの野党が一致して共同で法案提出できると野田氏は言った。
9月に番組出演した際、旧文通費の領収書を10月から公開する考えを示した野田代表。しかし一向に公開されず先月、記者からその対応について問われると「10月分については試行的に今月中のどこかで好評をさせていただきたいと思い準備をしている」と発言。この発言から3カ月、けさの時点で確認したが全員未公開であるという。野田佳彦は「旧文通費は年内に絶対に公表する」と発言。日本維新の会は過去の検証をし、ことしの夏から政策活動費は無くしていると吉村氏は言った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
石破総理の進退について自民党の河野議員は「総理大臣の出処進退は自身がお決めなることだが、自民党としては総選挙と参議院選挙の両方で敗北したことを踏まえて執行部としてのケジメは必要で、現在幹事長が責任を考える言っているので静観していきたい」など話した。また直近の選挙を振り返り「財政再建の重要性を訴えながら給付金を出すと突然いったり、自民党してのスタンスがブレてど[…続きを読む]

2025年8月7日放送 0:35 - 1:25 NHK総合
NHKスペシャル総理の妻たち “権力”の目撃者
自民党への失望が広まっていた09年、自民党から民主党へ政権交代。当時の鳩山由紀夫政権の支持率は72%。その妻・幸夫人は元宝塚歌劇団。舞台やテレビで活躍したのち、当時学者を目指していた夫と米国で出会い結婚。夫の祖父は自民党を結党した鳩山一郎元総理。夫人は選挙区の北海道に通うなどして夫を支えた。政権は8ヶ月あまりで退陣。退任後は政界引退。夫人は当時を「主人は『悔[…続きを読む]

2025年8月4日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
立憲民主党・無所属渡辺創による質疑。渡辺は、平成23年7月の衆議院予算委員会で、石破総理は、参院選で敗北した民主党の菅直人総理大臣に対し、参議院は政権選択の選挙ではないが、菅民主党政権の是非を主権者たる国民に問うた、それが参院選の意義だったと強調し、政権を正せというのが選挙結果であり、主権者たる国民の選択なんだなどと主張したとし、一連の発言を覚えているか質問[…続きを読む]

2025年8月4日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
田崎史郎氏とガソリン暫定税率の展望について伝えていく。意見はサン!シャイン公式LINEを友だち追加することで送ることが可能となっている。現在はガソリンの価格が174円ほどとなっている。ガソリン暫定税率は25.1円となる中、補助金で暫定税率が10円補助されてこの額となっている。この暫定税率が無くなれば159円程度でガソリンを提供できるようになると見られる。永濱[…続きを読む]

2025年8月4日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
仙台市長選は現職の郡和子氏が3回目の当選。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.