TVでた蔵トップ>> キーワード

「気仙沼市(宮城)」 のテレビ露出情報

阪神・淡路大震災を経験し震災を題材にした作品を書き続けている小説家・真山仁氏に話を聞く。震災三部作:第1弾「そして、星の輝く夜がくる」(祥伝社)、第2弾「海は見えるか」、第3弾「それでも、陽は昇る」。主人公は小野寺徹平という人物。小学校の教師だった。阪神・淡路大震災で妻と娘を亡くし、東日本大震災後の東北に教師として赴任していく。主人公は関西弁を話して感情的な人物として描かれているが、子供たちは共通語をしゃべり理性的な存在として描かれている。真山小学校を舞台にした理由、1つは避難所として小学校の体育館が使われていた。もう1つは、東日本大震災が起きた時にメディアが明らかに阪神の教訓を生かしている。小説家・真山仁氏は「当初は売れないからという理由でどこの出版社も相手にしなかったが。ハゲタカなどのヒットを経て出版社から書かないかと話を持ちかけられた。(著書の震災三部作はどういった内容か)小説にするなら小学校がいいと思った。大人の弱点も欺瞞も5、6年生くらいなら喋るだろうなというのもあって、それで小学校を舞台にした」などコメント。佐々木アナウンサーは「被災者の葛藤などを三部作では描いていると感じた。報道としては自分の身の安全の確保をまずはしてくださいと伝えることが大切だと感じた」などコメント。デーブ・スペクター氏は「ノンフィクションとはまた違った価値がある」などコメント。中野氏は「このときは学生のときだった。ボランティアの最中になくなった先輩がいた」などコメント。
震災三部作には多くの印象深い人物が登場する。そのうちの1人が三部作の第2弾「海は見えるか」に登場する大樹という11歳の少年。津波で家族を失ったが、明るく素直なしっかり者。避難所では「避難所の王子様」と呼ばれている人物だった。PTSD(心的外傷後ストレス障害)を抱えており、夜になると津波の記憶がフラッシュバックしてしまう。作品には他にも生き残った自分を責める少女や多くの死に直面した若手の自衛隊員など、さまざまな心の傷を負った人たちが登場する。真山氏は「大事なのはこういうのが起きているというワンオブゼムを書くために、こういうことをちゃんと物語にしたいだけなんだと。10年以降の震災を知らない人に知ってほしいというのもあった」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月17日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
阪神・淡路大震災から、きょうで30年。震災直後、兵庫県立淡路病院で現場の指揮を取ったのは、外科部長だった松田昌三医師。状況を聞きその場で治療を続ける患者と、治療をやめる患者を決めていく。重症者が次々と運ばれ、決断が迫られる中で諦めなければならない命もあった。今も水谷医師の心残りになっていることは、震災で孫を失った祖母が「孫が死んでしもうて、私生きててもしゃあ[…続きを読む]

2025年1月11日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日
日本のチカラ日本のチカラ
宮城県気仙沼市はサンマの街。2024年も不漁にあえぐ中、10月下旬に第81豊清丸が数年ぶりとなるサンマの大漁をもたらした。水揚げに4時間かかり、漁獲量は102トンにもなった。売り上げは4600万円。船頭の中舘捷夫さん(83)は「怪獣」と呼ばれる。娘・千恵子さん(52)は声が大きく、話し声が“怪獣”と語った。サンマ漁は年間8か月がオフシーズン。その間も船は毎日[…続きを読む]

2025年1月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司のお天気検定
本日の全国の天気を伝えた。

2025年1月5日放送 15:55 - 16:55 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!ディスカバリー傑作選
地元の方のお宅へ行き、夕食会を見学させてもらうと、わかめをしゃぶしゃぶして食べていた。またウジエスーパーではわかコーナーがあった。2月~3月はわかめの収穫期で無加工の生わかめを販売している。続いて気仙沼市のお宅ではめかぶを調理していた。

2024年12月27日放送 18:30 - 22:52 フジテレビ
ザ!昭和の99大ニュース(ザ!昭和の99大ニュース 池上×加藤の決定的映像連発SP)
東日本大震災は、観測史上最大となるマグニチュード9.0を記録し、死者は1万5900人、災害関連死は3802人、行方不明者は2520人。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.