2025年4月26日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京

出没!アド街ック天国
【気仙沼】GWに三陸の港町へおでかけ♪極上の海の幸が満載

出演者
薬丸裕英 峰竜太 山田五郎 井ノ原快彦 中原みなみ 村上弘明 佐々木莉佳子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

三陸 気仙沼 BEST20
GWは三陸で海鮮三昧「宮城 気仙沼」

今回は世界三大漁場の一つとして知られる宮城県気仙沼市に出没。

キーワード
気仙沼市(宮城)
20位 みしおね横丁

20位はみしおね横丁。ここは2019年にオープンしたスポットで、サメ肉を使ったソースカツ丼がいただける鶴亀食堂など7店舗が軒を連ねている。

キーワード
BAR PRISMふかのソースカツ丼定食よくばり定食気仙沼市(宮城)気仙沼魚市場鶴亀食堂
19位 酒のサイシン

19位は酒のサイシン。ここは酒に加えて食品や服も販売しており、現場での仕事道具を買い求める漁師たちにとってはコンビニのような存在。

キーワード
冷凍作業用手袋布団水産ネオイーグル指先W張り酒のサイシン
18位 気仙沼に移住

18位は気仙沼に移住。映画「サンセット・サンライズ」のように現地では移住者が急増しており、中には漁網をリサイクルして布を作る事業を立ち上げた人も。

キーワード
サンセット・サンライズ
17位 クリームサンド

17位はクリームサンド。これは地元で親しまれるご当地パン。

キーワード
ピーナッツクリームサンド気仙沼パン工房
16位 ヤマヨ水産

16位はヤマヨ水産。ここは朝ドラ「おかえりモネ」の舞台としても登場した牡蠣の養殖場で、甘みのある牡蠣を育てている。

キーワード
お刺身と和風牡蠣料理3品コースヤマヨ水産ヤマヨ食堂大島連続テレビ小説 おかえりモネ
GWに三陸の幸を満喫 「宮城 気仙沼」BEST20

今回の舞台は気仙沼。佐々木は子供の頃に「酒のサイシン」によく行ったと明かした。

キーワード
宮城県気仙沼高等学校酒のサイシン
15位 喫茶マンボ

喫茶マンボを紹介。お目当てはいちごババロア。地元民のおすすめはキムチだという。喫茶マンボはキムチ部まで設けキムチを作っている。自家製白菜キムチを使ったチャーハンも評判。

キーワード
いちごババロアキムチチャーハン冷麺喫茶マンボ道の駅 大谷海岸
14位 南町紫神社前商店街

南町紫神社前商店街を紹介。震災で被害を受けたお店が寄り添ってできた仮説商店街が始まり。現在は27店舗が集まっている。揚げたてコロッケ屋!は注文を受けてから揚げてくれる。2013年の仮説店舗時代に井ノ原さんが立ち寄ったとのこと。特別養護老人ホーム「キングス・タウン」は震災時は避難所としても利用された。

キーワード
SCK GIRLSキングス・ガーデン宮城キングス・タウンサクサクコロッケ南町紫神社前商店街揚げたてコロッケ屋!気仙沼(宮城)遠いところまで
13位 紅梅

紅梅を紹介した。名物は揚げパン。パンの中は十勝産のあずきを使ったこしあん。1日平均800個売り上げる。

キーワード
北海道揚げパン紅梅
12位 自宅に巨大冷凍庫

気仙沼市民は自宅に魚用の巨大冷凍庫がある。

キーワード
さんまマグロ
11位 K-port

K-portを紹介した。この店のオーナーが渡辺謙さん。仲良くなった1人が磯屋水産主人だという。海辺にあったお店は東日本大震災で被災した。磯屋水産代表の安藤竜司さんは復興に向け理想を描いたスケッチを渡辺謙さんに見せると謙さんが「このカフェ俺やろうかな」って言ってくれたとのこと。K-portは伊東豊雄さんが設計した。謙さんはお店で給仕をすることもあるという。人気メニューの1つがエビ出汁カレー。三國清三シェフのレシピ。お店の入り口には渡辺謙さんから毎朝届くFAXが飾られている。まかない丼には磯屋水産が厳選した旬の魚介が乗っている。渡辺謙さんは「趣味=気仙沼」などと話した。

キーワード
3がつ11にちをわすれないためにセンターK-portK-port インスタグラムせんだいメディアテークエビ出汁カレー三國清三伊東豊雄東日本大震災気仙沼(宮城)磯屋のまかない丼磯屋水産菊田智
10位 めかぶとメカ

10位:めかぶとメカ。めかぶは東京では細長いイメージだが、めかぶとはわかめの根本部分を指す。住民のお宅では生めかぶを色が変わるまで茹でたら、お好みの大きさに刻み、ポン酢や醤油ダレで和える。新鮮なめかぶは歯ごたえと旨みが別格。メカと呼ばれるメカジキは気仙沼がシェア日本一。通年で水揚げされ、住民に広く愛されている。中にはメカジキのデニムを作った人も。メカジキの角を細かく砕き糸に配合。微量ながらタンパク質が含まれ、最初は焼き魚のにおいがしたという。

キーワード
めかぶオイカワデニムタンパク質メカしゃぶメカジキメカジキデニム東京都気仙沼お魚いちば気仙沼(宮城)
9位 気仙沼ニッティング

9位:気仙沼ニッティング。被災した人たちが誇りを持てる仕事をという思いでスタート。商品には製作した編み手さんが分かる似顔絵のタグが付いている。約40名いる編み手さんの多くは趣味で編み物をしていた気仙沼のマダムたち。オーダーメイドのカーディガンは約1年待ち。アーティスト・矢野顕子さんも気仙沼ニッティングを愛用。

キーワード
MM01気仙沼ニッティング気仙沼(宮城)矢野顕子矢野顕子 ツイッター
8位 徳仙丈山

8位:徳仙丈山。ツツジが50ヘクタールもの範囲に約50万本。5月中旬~下旬に見頃を迎える。

キーワード
ツツジ徳仙丈山東京ドーム
7位 気仙沼ホルモン

気仙沼でよく目にするのが気仙沼ホルモンの看板。昭和30年代から食べられている気仙沼のローカルフード。人気店の1つが「ホルモン道場」。店内はいつも地元民で大賑わい。生の豚ホルモンを味噌ニンニクだれに漬け込んでいる。運ばれてきたのは千切りキャベツ。キャベツにウスターソースをかけたら焼いたホルモンをのせる。そしてキャベツと一緒に頂く。気仙沼のホルモンはこの食べ方が常識とのこと。

キーワード
ホルモン道場気仙沼(宮城)
アド街 出没タウンLINEUP

次回は吉祥寺北口。5月10日は高輪魚籃坂に出没予定。

キーワード
吉祥寺(東京)板橋本町(東京)魚籃坂(東京)
6位 魚の美味しい店

魚市場前の食堂「たばご屋」は魚の美味しさで評判。海鮮丼は1900円ながら約10種類の魚介が盛られた一品。鮮魚を扱う水産会社の直営店「カネト水産」。佐々木莉佳子の父親が営む店。漁場丼はタイ・ブリ・中トロなどが盛られている。3年前に海の目の前に移転してきた「鮨智」は食通が全国から通う人気店。渡辺謙も気仙沼に来たら足を運ぶという。別の日にお店を訪ねてみると井ノ原の姿が。この夜は別のテレビ番組の収録の前乗り。鮨智の名物の1つがフカヒレ冷製茶碗蒸し。「うまいのしか出てきてない」とご満悦だった。

キーワード
〆サンマイカイワシウニエビカツオカネト水産サーモンタイタコフカヒレ冷製茶碗蒸しブリマグロメカジキ中トロ宅配弁当・食堂 たばご屋桜エビ気仙沼(宮城)海鮮丼漁場丼鮨智
5位 ホヤぼーや

5位はゆるキャラの「ホヤぼーや」。気仙沼はホヤ養殖発祥の地と言われるホヤの産地。ホヤぼーやは気仙沼市の観光PRキャラクターで、観光物産施設「海の市」にはホヤぼーやショップもある。毎年全国のファンから2000通の年賀状が届く人気者だということ。

キーワード
みうらじゅんサンマホタテホヤホヤぼーやホヤぼーやショップ気仙沼(宮城)海の市
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.