TVでた蔵トップ>> キーワード

「気仙沼(宮城)」 のテレビ露出情報

旬を迎えている戻りガツオは秋の味覚。去年より美味しいというカツオ。更に鮮魚店では価格にも嬉しい変化が出ている。去年より約3割値段が低下。3~4人前のサイズでは500円ほど値下がりしているという。ではなぜ今カツオがやすいのか。水揚げ量などを調査する漁業情報サービスセンターの水野さんは「今年は気仙沼で豊漁となっていて、(9月は)去年の2.5倍の水揚げがある。南の方から暖かい水に乗ってやってくるんですが、今年は東北北部の沖の方まで(暖かい水域が)広い範囲に広がった」と話す。本来この時期は北海道の沖合にカツオに適した海域がありそこにいることが多かったが、ことしはその海域が東北沖で早く広がったため例年より早い時期からよく獲れ値段も下がったという。更に捕れる場所にも変化が出ている。北海道でも南側の函館市内にある漁港では、8月末から連日数百キロのカツオが捕れるようになったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月24日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#5052 最賃1000円超だけど…どうする地方女性の低賃金
最低賃金の引き上げが順次始まる。問題になっているのは地域間の格差。引き上げ後の時給が最も高いのは東京都、最も低いのは高知県・宮崎県・沖縄県。その差は200円以上になる。都内で開かれた“地方女子の話をしよう”というワークショップ。参加者からあがったのは待遇の男女格差。なぜ女性が低賃金に陥りがちなのか。宮城・気仙沼市の女性の賃金は、男性の74.6%。男女格差に危[…続きを読む]

2025年9月23日放送 19:30 - 20:52 NHK総合
朝ドラ名場面スペシャル(朝ドラ名場面スペシャル)
夫婦のウル&キュン名場面・プロポーズシーンを紹介。2019年放送の「なつぞら」。アニメーター奥原なつは、同僚で演出家・坂場に恋をする。その後、アニメ映画の成功を条件に結婚を申し込まれる。しかし、興行は大失敗して坂場は責任をとって退職する。坂場が再びなつの元へ訪れて、プロポーズをした。こうして2人は結婚し、やがてなつの故郷・北海道をテーマにしたTVアニメを夫婦[…続きを読む]

2025年9月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
小田原漁港から出発した釣り船では、カツオが爆釣。しかしこの秋カツオに異変が起きている。都内の海鮮居酒屋ではお客さんがカツオの刺し身を楽しんでいた。カツオは春頃から黒潮に乗り太平洋を北上。秋ごろに脂を蓄え南下してくるものは戻りガツオと呼ばれている。カツオの水揚げ28年連続1位の気仙沼漁港では記録的な不漁に。水揚量は去年同時期の5分の1以下だそう。さらに小型が多[…続きを読む]

2025年9月19日放送 20:54 - 21:00 日本テレビ
ウミコイ -今 海に出来ること-(ウミコイ -今 海に出来ること-)
東京の大手IT企業に勤めていた加藤広大さんは2015年に震災のボランティアで気仙沼に来たという。そこで出会ったのが使えなくなった漁具であった。しかし漁具をリサイクルする仕組みが存在せず素材が違う漁具は再利用が難しかった。そこでおよそ2年かけて専門業者を繋ぎ、ペレットや糸にする仕組みを設立したことで素材の違う漁具がリサイクル可能になった。

2025年9月16日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
気仙沼の漁獲量1位について、正しくは水揚げ量1位。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.