TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁異常気象情報センター」 のテレビ露出情報

青森県の酸ヶ湯温泉周辺ではきのうから雪が降り始め、去年より18日早い積雪。北海道幌加内町でも銀世界が一面に広がった。きょう午後2時までの24時間で5センチの雪が降った。美瑛町の青い池では紅葉と雪のコラボレーションが見られた。きょうは日本の広い範囲で今シーズン一番の冷え込みになった。東京都心の最低気温は13.9℃。きょう、気象庁は11月~来年1月までの3か月予報を発表。11月は高温傾向だが12月、1月は冬らしい冷え込みになる見込み。今シーズン一番の冷え込みが続くこんな日に食べたくなるのが焼き芋。「銀座つぼやきいも」では150℃~200℃で4時間かけて焼き上げる。あすの朝はさらに冷え込みが強まる予想。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!AII news 5
気象庁が発表した来月からの3カ月予報では、11月の気温は全国的に高く、冬に向かう季節の侵攻は遅い見込みだが12月は平年並みの気温となり寒気の影響を受けやすい時期もあるという。12月と1月は冬らしい冷え込みになる予想で、気象庁は一時的に強い寒気が入って日本海側を中心に大雪となる可能性もあるとして注意を呼びかけている。

2025年9月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
9月に入っても各地で厳しい暑さが続いている。和歌山・有田市では温州みかんに日焼けの被害が出ている。兵庫・加西市では熱中症防止のためスクールバスの運行を開始。東京・府中市の中学校はポロシャツの裾出しを認めた。熱中症の発生場所で道路の占める割合が年々増加傾向にある。都内で熱中症の疑いで搬送された人は2年連続で過去最多。1898年の統計開始以来最も暑い夏になった。[…続きを読む]

2025年8月19日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23(ニュース)
気象庁はきょう9月から11月の3か月予報を発表。来月以降も気温が下がらず厳しい残暑が続く見通しを示した。気象庁の及川義教所長は「季節の進行が遅い傾向が予測されている」などと話した。特に9月・10月は全国で平年より気温が高くなると予想されている。

2025年8月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
日本の7月の平均気温が統計開始以降で最も高くなったほか、7月の降水量も平年に比べ東北地方の日本海側や北陸地方で最も少なくなった。気象庁によると、全国の7月の平均気温は基準値と比べ+2.89℃となり統計を開始した1898年以降で最高になった。7月の平均気温の最高値の記録更新は3年連続となる。降水量は平年と比較し東北地方の日本海側で13%、北陸地方で8%と7月と[…続きを読む]

2025年2月26日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
気象庁が今年の春と夏の天候の見通しを発表。春は寒気の影響を受けにくく、気温は北日本で平年より高く、東日本では平年並みか平年より高いほか、西日本と沖縄奄美は、ほぼ平年並みと予想されている。夏は気温は平年より高くなる見込み。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.