TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

大型で非常に強い台風6号は沖縄地方の南の海上を北上していて、明日にかけて沖縄・奄美にかなり接近する見込み。台風の接近に伴い交通への影響が出ている。きょう那覇空港を発着する国内線・国際線ともに全便欠航が決まり、那覇空港は終日閉館する。気象庁は暴風や高波、高潮のほか大雨による土砂災害などに厳重に警戒するよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
前線と低気圧の影響できょう明け方に鹿児島県で線状降水帯が発生し、気象庁は「顕著な大雨に関する情報」を発表した。大雨となった地域では引き続き土砂災害や川の氾濫に警戒し、増水している川や山の斜面など危険な場所には近づかないようにしてほしい。

2024年6月21日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
気象庁によると鹿児島県で線状降水帯が発生した。生中継で現在の鹿児島・志布志市の映像が紹介された。

2024年6月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
梅雨の間、猛烈な雨も降った沖縄。気象庁はきょう、沖縄地方が梅雨明けしたと見られると発表した。その一方で、九州南部では梅雨前線の影響で大雨になった。梅雨前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、各地で雨雲が発達。九州南部では、断続的に非常に激しい雨が降っている。心配なのが土砂災害。鹿児島県では、土砂災害警戒情報が発表されている地域がある。川の水位は、[…続きを読む]

2024年6月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょう気象庁は沖縄地方の梅雨明けを発表したが、鹿児島や宮崎に線状降水帯予測が出ている。インドは猛烈な暑さに見舞われ、水の奪い合いが起きていた。

2024年6月20日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
複雑でわかりにくいと指摘されている気象に関する防災情報が大きく変わることになった。国の検討会は不揃いな名称を統一する抜本的な見直し案を出した。今回はそんな見直しについて考える。そこで松本浩司は「情報はどう変わるのか」「危険警報 創設をめぐる議論」「見直しの意義と課題」についてそれぞれ解説した。最後に松本浩司は「受けて一人ひとりが情報を活用して、自ら命を守る行[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.