TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

北陸などの日本海側を中心に大雪となり、各地で平年を大幅に上回る積雪となっている。真冬並みの寒気と冬型の気圧配置の影響で、西日本から北日本にかけての日本海側を中心に大雪となっている。午前6時までの24時間に長野県野沢温泉村で59センチ、群馬県みなかみ町藤原で56センチの雪が降った。各地で積雪が平年を大きく上回っていて、午前6時の積雪は新潟県津南町で93センチ、岐阜県白川村で92センチ。広島県庄原市高野で53センチ、滋賀県長浜市余呉で47センチとなっている。冬型の気圧配置は続くため北陸などの日本海側を中心にこのあとも雪が降る見込みだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
気象庁が7月から9月の予報を発表。例年にくらべかなりの高温となるリスクが高いと、熱中症への注意を呼び掛けている。今秋にかけてラニーニャ現象発生の可能性が6割程度あるという。

2024年6月25日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23(ニュース)
政府は電気代を一般家庭で月1400円負担を減らす方向で調整に入っている。今日、東京都心は31.8℃を記録。真夏日となった。東京消防庁によると、都内では今日、7〜93歳までの男女34人が熱中症の疑いで救急搬送された。熱中症への警戒が高まる中、気象庁は7月からの3ヵ月予報を発表。「例年に比べかなりの高温となるリスクが高い」という。
先週、突如電気やガス代の補助[…続きを読む]

2024年6月25日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
気象庁はきょう、3か月予報を発表した。例年に比べ、猛暑のリスクは高いと見込まれるという。きのう全国一の暑さとなった栃木県佐野市では、市役所庁舎をクーリングシェルターとして開放している。気候変動対策課を設け、熱中症対策に力を入れている。佐野市にあるラーメン店では、ラーメンが冷めるため、厨房で冷房は使用していない。ことしから、客のリクエストもあり、冷やし中華を提[…続きを読む]

2024年6月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.くわしくッ
浅草の映像が流れ、日テレ・大屋根広場から江の島片瀬海岸の映像を背景に関東の天気予報を伝えた。

2024年6月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
岸田総理が8月から10月までの3か月間、電気ガス料金の補助を復活させる方針を表明。電気ガス料金の補助金はロシアのウクライナ侵攻に伴う燃料価格に伴い去年1月に始まった。段階的に値段が下がり今年の6月、7月は補助金なし、8月から10月まで再開。高田圭太は「今日から与党で本格的に議論する」などとコメント。高田圭太が政府に7月から補助金適用を何故しないか聞いたが、答[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.