TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

福岡県東峰村では気象庁が「線状降水帯」の予測情報を出したこともあり、不安を感じた住民が役場に来ていた。気象庁のホームページに加え災害予測の説明に職員が活用していたのが、九州大学が開発した「市町村災害対応総合システム」。東峰村では7年前、土砂災害や河川のはん濫などの豪雨災害で3人の犠牲者が出た。東峰村では、気象庁や県の情報に加え、6時間先の予測ができるこのシステムを使って「高齢者等避難」や「避難指示」を出す判断をしている。AI(人工知能)を活用するこのシステム、災害が起きる前に被害を予測していのちを守ろうと、九州大学の三谷泰浩教授が開発。5年前に開発されたもので、降水量や洪水、土砂災害の被害などを地図上に色分けして表示する。川が決壊した際の「6時間先までの浸水範囲」の予測について、通常の計算であれば数時間かかるところ、AIを使うことによって数分ではじき出すことができる。さらに、こうした被害予測と「どこにどれくらいの年代の人がいるか」の情報を合わせることで、「いつ避難が困難な状況になるのか」を予測することも可能。気象庁が出しているキキクルに比べて、細かい地区ごとに予測するのも売りの一つ。三谷教授は、一刻を争う災害の現場でAIの活用は意味があるとする一方、最後は各自の判断が必要だと強調する。また、住民が実際の被害情報を写真で投稿することも可能。災害がどこで起きているのか素早く情報を収集できるため、職員の人数が少ない村にとっては大きな助けとなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
太平洋高気圧が強まり西日本と東日本では厳しい暑さになっている。この時間までに富山などで35℃に到達した。湿度も高く熱中症の危険度も高いことから、環境省と気象庁は愛知や福岡など今年最多の16都県に熱中症警戒アラートを発表している。午後は西日本と東日本で35℃以上のところが多くなる見込みで甲府や名古屋、福岡などで今年初めての猛暑日が予想されている。のどが渇く前に[…続きを読む]

2024年7月3日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京都と山梨県ではきょう熱中症の危険性が極めて高くなると予想されている。気象庁と環境省は熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対する一層の対応を求めている。

2024年7月2日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
雨が続いた九州地方は、一転晴れて、厳しい暑さとなった。宮崎県や鹿児島県などではほとんどの観測点で今年の最高気温を更新した。各地の気温を表した地図を紹介。九州や関東で25度以上や30度以上となっているが、あすはその範囲がさらに広がる見通し。あさってには関東の内陸で35度以上の予想も出てきている。これからの時期は暑い日が続き、熱中症に一層注意が必要。一方で、梅雨[…続きを読む]

2024年7月2日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソラよみ
アメダスを紹介。自動で気象観測を行う「地域気象観測システム」のこと。

2024年7月2日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(沖縄局 昼のニュース)
沖縄気象台は、明治23年にいまとは別の場所となる那覇市松山に測候所を構えて業務を始めてから、きのうで134年になる。きのうは創立記念式典が行われ、那覇市・島尻勝さんが気象業務の推進に貢献し、その功績が顕著だとして表彰された。島尻さんは、昭和53年に気象庁へ入庁し、沖縄で約40年間、予報業務に携わった。5年前に退職した後も、ラジオや講演を通して防災や減災に取り[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.