TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

気象庁によると伊豆諸島の青ヶ島の南、およそ110キロにある海底火山、須美寿島周辺で海水が青白い色に変わっているのがきのう海上保安庁の観測で確認された。変色範囲は島から北西へ1.8キロほどに広がりことし7月に観測された300メートルほどと比べて大幅に拡大し観測を始めた1970年代以降、最も長いという。周囲に浮遊物も確認され火山ガスや熱水などが海底から噴き出している可能性があるとしている。気象庁は今後、海底噴火が発生する可能性があるとしてきょう午前11時、周辺海域に噴火警報を発表した。航行する船舶などに海底噴火に警戒するとともに噴火に伴う軽石などの浮遊物にも注意するよう呼びかけている。須美寿島は高さ130メートル余りの岩礁とその北側の海底にあるカルデラと呼ばれるくぼ地などからなりこれまでも海水の変色がたびたび確認されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
関東甲信が梅雨明け。猛暑日予想もされており、熱中症への対策を呼びかけた。

2025年7月18日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
気象庁は関東甲信・北陸・東北南部で梅雨明けしたと見られると発表した。関東甲信の梅雨明けは平年とほぼ同じ。この先は厳しい暑さが続くため、気象庁は熱中症など健康管理に注意を呼びかけている。

2025年7月18日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
気象庁は関東甲信・北陸・東北南部で梅雨明けしたとみられると発表。きょうは北日本や北陸で猛烈な暑さとなる見通しで、予想最高気温は富山市・山形市などで37℃。福島県と新潟県に熱中症警戒アラートが発表されている。あすからの3連休は広い範囲で危険な暑さとなる予想。

2025年7月18日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
長崎県と佐賀県は昼すぎから夜のはじめごろ線状降水帯発生のおそれがある。気象庁は関東甲信・北陸・東北南部が梅雨明けしたとみられると発表した。

2025年7月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびエンタメfun
気象庁が関東甲信・北陸・東北南部の梅雨明けを発表。関東甲信は平年並み。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.