TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

青森・酸ヶ湯から中継。けさの酸ヶ湯では積雪499センチを観測した。酸ヶ湯は−6.2℃、積雪488センチ。(午後3時時点)

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月22日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
午前5時までの3時間降雪量は輪島で17cm。午前5時までの6時間降雪量は輪島で26cm。気象庁は午前5時34分石川県に「顕著な大雪に関する情報」を発表した。きょうは本州日本海側中心に雪が強まり近畿中部の平地などで大雪のおそれがある。交通障害に警戒が必要。

2025年2月21日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
最長寒波の影響で、気象庁は今朝、石川県に顕著な大雪情報を発表した。明日からの3連休に再びピークを迎える見込みで、交通障害にも厳重な警戒が必要。22日の午後には普段雪の降らない平地でも雪が降る恐れがある。日曜の夜から月曜の昼ごろにかけては、近畿や四国地方でも雪が降る予想。強烈な寒波の影響で、日本海側では今日も大雪が続いている。宝達志水町の子浦では、6時間降雪量[…続きを読む]

2025年2月21日放送 8:55 - 9:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
気象庁は能登南部平地に顕著な大雪に関する情報を発表した。石川県宝達志水町では6時間積雪量が28cmに達する大雪になった。

2025年2月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
居座り続ける寒波の影響で各地で雪が降り続いている。青森・酸ヶ湯では12年ぶりに積雪が5mを超えた。新潟・魚沼市守門地区では信号機は雪に埋もれ、屋根から下ろした雪は2階に届きそう。和歌山・橋本市でも雪。福島・喜多方市では大雪で止まっていた在来線が約2週間ぶりに運転再開。また山形・西川町志津地区は気象庁の観測地点がないことから“隠れ積雪日本一”の異名を持つ。町独[…続きを読む]

2025年2月20日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
東北や北海道の日本海側では大雪となっているところもあり青森県の酸ヶ湯では積雪が12年ぶりに5メートルを超えた。明日以降も西日本から北日本の日本海側では断続的に雪が降り、週末には強い寒気が流れ込む影響で再び警報級の大雪が降る見込み。気象庁は引き続き大雪や交通障害に警戒するよう呼びかけている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.