TVでた蔵トップ>> キーワード

「水野利八」 のテレビ露出情報

ミズノの創業者・水野利八さんは生前「利益の利より、道理の理」と口癖のように言っていて「日本中であらゆるスポーツを盛んにすることを目指す」のが会社の経営理念になっている。バレーボール用品の工場を取材。作っていたのは「バレーボールの支柱」2本1組・53万9000円。Mizunoのこだわりは、小学生でも設置できるように丈夫だけど軽い。売上年間250セット。Mizunoの戦略は「スポーツの細かい用具も作る!」。普通のスポーツメーカーはシューズ、ウエアなど売れる商品をメインに作る中、Mizunoは数は少ないが競技に必要なものを作る。群馬県沼田市・ミズノグループ工場を取材。商品「バスケットゴール」1セット1000万円。年間生産数800セットで年間売上80億円。体操競技の跳馬の器具も作る。跳馬一台・88万円で年間約30台販売。跳馬作りの難しさは、馬のように曲面に平たいレザーをキレイに貼る作業。様々な競技にプロがいるからミズノは色んなスポーツの商品を出せる。野球で事業を始めたが、ほとんどの人がやっておらず市場そのものを大きくする必要があったという。そのためには試合をやらないとと考え、トーナメントを始めたら野球をするはずと、関西学生連合野球大会を開催。全国に広めるために新聞社に主催権を渡して、今の甲子園大会になった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 0:58 - 1:28 TBS
ふるさとの未来ふるさとの未来
ミズノ株式会社は大阪に構える総合スポーツ用品メーカー。119年前に創業者水野利八によって生まれた。昨年度の年商は2403億円で過去最高益に。その社長は創業者の孫の水野明人さん。ミズノがスポーツ界を牽引し続けられる理由はあくなきチャレンジ精神。創業当時にはわずかな技術と知識であるスポーツ用品を製造した。それは野球でビジネスにしたいと考えた。もっと日本に野球男を[…続きを読む]

2024年11月16日放送 18:00 - 18:30 テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜(知られざるガリバー)
ミズノのワークウェアにはダイナモーションフィットというスポーツの動きを3D解析などで検証し運動時の動きやすさを求めた設計手法が使われている。随所に立体裁断を施した他、ストレッチ素材を使うなどスポーツウェアのノウハウが活かされている。他にもビジネスシューズ、医療用白衣など様々なワーキング用品を開発・販売している。少子化が進む現代において、働く人のための商品にス[…続きを読む]

2024年7月14日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!(がっちりマンデー!!)
ミズノ代表取締役社長・水野明人を紹介。現在は4代目で祖父の代から順番にやってきているという。年間売上は2297億円と過去最高。コロナが明けてからスポーツの熱が高まったという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.