TVでた蔵トップ>> キーワード

「氷見市(富山)」 のテレビ露出情報

能登半島地震の発生から今月で8か月となる中、富山県と石川県で被災した町並みや消防隊の救助活動などの様子を捉えた写真の企画展が富山市で開かれている。このうち石川県輪島市の朝市通り周辺を写した写真では大規模な火災が起きて車や建物など地区一帯が焼けていて被害の大きさを物語っている。また、氷見市で全壊した住宅をことし1月に撮影した写真では建物が屋根ごと崩れて木材や瓦などが道路をふさいでいる。このほか、会場のパネルでは地震の発生後、富山県では津波警報が発表され、富山市では80センチの津波が観測されたことや、富山県の緊急消防援助隊が石川県珠洲市で救助活動をした様子などが紹介されている。能登半島地震で富山県では54人がけがをして2万1698棟の住宅に被害が出た。企画展は来月31日まで。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 19:58 - 1:10 フジテレビ
Live選挙サンデー(Live選挙サンデー)
盤石な組織と保守票に支えられていた自民党は総崩れ。野党の強い地域に人気の幹部をぶつける攻めの姿勢だった。自民党に失望した人たちは保守的で日本人ファーストの参政党に流れ込んでいた。

2025年7月18日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
気象情報。沢気象予報士は「きょう梅雨明けの発表がありました。三連休から一気に暑くなりそう。他方、実は九州の長崎や佐賀では線状降水帯の恐れがあるという状況。この両面をお伝えしなければならない。まずは梅雨が明けたとともに暑さも一気にグレードアップ。北陸と東北南部が梅雨明けしたというものの象徴として熱中症警戒アラートが新潟、福島に出ているのが1つのポイント。熱中症[…続きを読む]

2025年6月13日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(富山局 昼のニュース)
県は災害時に限られた水を循環させてシャワーを浴びられる装置と電力供給できる車両を提供してもらう協定を民間企業と結んだ。装置は一度使った水をろ過して循環し98%以上を再利用できる仕組みで災害時に使える水が少なくても電源が確保できればシャワーを使える。能登半島地震では氷見市で最大20日間断水し避難者の入浴の機会の確保が課題になった。自動車販売会社の品川祐一郎社長[…続きを読む]

2025年6月5日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!日本全国タクシー運転手253人一斉アンケート 地元で一番うまい店はどこですか?
ニューヨーク・タイムズが選んだ2025年に行くべき52ヵ所で日本からは大阪市と富山市が選出された。富山は寒ブリ、ホタルイカ、白エビなどのほか、とやま和牛 酒粕育ちは50%以上がA5ランクに格付けされ割合は日本一。第5位は氷見漁港にある魚市場食堂。1番人気のはんさ盛りはサワラ、ガンドブリ、ヒラメ、マダイ、甘エビを乗せた「氷見浜丼(はんさ盛り)漁師汁付き」。

2025年5月14日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
スタジオで出演者がゆるキャラを覚えている間、南波アナがB’zの「今夜月の見える丘に」を披露した。
一体目は「とり奉行 骨付じゅうじゅう」で西村らが正解。丸亀名物「骨付鳥」をPRするキャラクターで、常に全力で肉汁の汗をかいている。ニ体目は「いがまんちゃん」で西村らが正解。埼玉北部つの郷土料理「いがまんじゅう」がモチーフ。三体目は「しまばらん」で西村らが正解。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.