TVでた蔵トップ>> キーワード

「氷見漁港」 のテレビ露出情報

富山県氷見市からの中継。氷見市の名物である寒ブリなどを取り扱う「ひみ番屋街」では31店舗の店が入っており、普段は午後6時まで営業していたが時短営業をしており現在4時までのところが多いという。その中6時まで営業しているまるわでは少しでも多くの人に楽しんでもらえればと思い開けているのだそうだ。氷見市では寒ぶりのピークを迎えた直後に起きた地震で観光業を含めた多くのもので打撃を受けたという。地震が発生した当初は氷見市全域で断水や路上の液状化、家屋の倒壊などで危険な状況になったという。ようやく再生の一歩をすすみ、これからが重要などと話している。北陸新幹線が福井まで沿線されることから石川を含め一緒に復興を進めたいと関係者が語っている。
住所: 富山県氷見市

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
北陸新幹線・高岡駅から車で約30分、石川県との県境・氷見市にある「氷見漁港」。春のこの時期は「白えび」が旬を迎える。この漁港の中にお店を構えるのが「魚市場食堂」。おすすめは土鍋に入った「漁師汁」。うどんや定食を頼むと付いてくる。4月に入ったおすすめなのが富山にある黒部峡谷とのこと。北陸新幹線・黒部宇奈月温泉駅から私鉄に乗り換え約30分。トロッコ電車の乗り場の[…続きを読む]

2024年1月18日放送 9:50 - 11:25 フジテレビ
ノンストップ!お値段当てまSHOW!いただき!ハウマッチ
きょうは富山県氷見市で今、最盛期を迎えている寒ブリがテーマだ。氷見の漁港は元日に発生した地震で敷地内の陥没などの被害があったが、すでに今年の初セリも行われ、寒ブリも続々と水揚げされている。産卵を控えた今の時期の寒ブリはまるまると太り、最高に脂がのっている状態だ。今回はこの極上食材を活かした鍋料理「ひみ寒ぶりしゃぶ」がお題。脂ののった寒ブリを昆布だしでしゃぶし[…続きを読む]

2024年1月6日放送 4:05 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
富山県氷見市の氷見漁港では1日遅れで初競りが行われた。市内では1日の地震で震度5強を観測し被害が。水揚げされたのは1817本。浜値は1kg当たり1000~3000円ほど。

2024年1月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
富山県氷見市の氷見漁港では、今日1日遅れの初競りが行われた。氷見市では1日の地震で震度5を観測し、氷見漁港でも船着き場が陥没するなどの被害が出たため、例年4日に開催していた初競りを遅らせたという。氷見漁協によると、今朝水揚げされたブリは1817本と大漁だったという。仲買人によると浜値は1キロ約1000円~3000円だったとのこと。

2024年1月4日放送 12:40 - 14:40 テレビ東京
土曜スペシャル千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅 岐阜~富山 約240kmの旅
今回は1泊2日で「岐阜・郡上市 郡南橋」をスタートし、チェックポイント「やぐら」「奥飛騨温泉郷 平湯温泉 岡田旅館」を訪れ、ゴールの「番屋亭」を目指す。旅のルールは「途中降りたくてもギリ5000円になるまで降りることはできない!」「タクシーを自分で呼ぶのはNG! 地元の人に呼んでもらう・民家がなければ歩いて探す」。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.