TVでた蔵トップ>> キーワード

「江ノ島電鉄」 のテレビ露出情報

江ノ電・1000形の先頭車両を貸し切って藤沢駅を出発。1000形は1979年にデビュー、最も優れた車両に贈られるブルーリボン賞を受賞。モーターの動力を車軸に伝える「つりかけ駆動」方式。現在はあまり見られない方式で床下から聞こえる「音」に注目だという。
江ノ電で現在運行中の車両は1000形を含めて6種類。鵠沼駅ですれ違ったのは20形。2002年に江ノ電100周年を記念して誕生。鵠沼駅を出発したら車窓に注目。カーブの先で江ノ電カラーの境川橋梁を渡る。江ノ島駅ですれ違った車両は500形だった。
住宅街を走る江ノ電にはカーブがたくさんあるが、中でも注目は江ノ島駅の近くのS字カーブ。この区間は道路を走る併用軌道、すぐ横を自転車が通っていた。前後を踏切に挟まれた腰越駅はホームが車両3両分の長さしかなく、4両編成だと端の1両がはみ出す。
腰越駅を出発すると目の前に湘南の海が広がる。鎌倉高校前駅へ至る途中にはアニメ「スラムダンク」で有名になった踏切がある。鎌倉高校前駅では反対側に300形&10形が停車していた。300形は江ノ電の現役最古の車両、走っているのは1編成のみ。後ろに連結されていた10形はオリエント急行をイメージしたレトロ車両。2000形は一番前の座席が前を向いていて取り合いになるという。慶応大学の萩森さんは龍口寺に親戚のお墓があり江ノ電によく乗っていたと語った。
極楽寺駅は関東の駅百選に選ばれた。駅を出発すると江ノ電で唯一のトンネル。抜けるとあじさいが咲き乱れる撮影スポット。大仏で有名な長谷駅に着くと、ダーリンハニー吉川が少年時代に長谷駅で撮影した自らの写真を取り出して紹介した。終点の鎌倉駅に到着して乗り鉄旅が終わった。
住所: 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-8-16
URL: http://www.enoden.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月1日放送 23:56 - 0:55 TBS
よるのブランチ(秋のおでかけSPニュースポットリサーチ!)
免許取り立ての秋元の運転で鎌倉までドライブ。アニメ「SLAM DUNK」のオープニングの踏切には多くの人が来ていた。「Pacific DRIVE-IN 七里ヶ浜」でゲストのROIROMが合流した。「timelesz project」の最終候補生で、圧倒的スキルで注目を集めた。

2025年10月1日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
神奈川県鎌倉市の鎌倉高校前駅近くの踏切には大勢の観光客が訪れ、交通誘導員が車道に出て撮影をしないように呼びかけている。人気漫画「スラムダンク」の一部のファンの間でアニメ版に登場する聖地とされたのをきっかけに観光客が集まるようになった。インバウンドの増加を背景に多くの外国人観光客も訪れる。しかし車道に出て撮影をするなど通行の妨げになる行為があとを絶たない状況に[…続きを読む]

2025年10月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ山形純菜の3コマ解説
きょう、スラムダンクの聖地とされる江ノ島電鉄の鎌倉高校前駅の踏切では、中国人観光客が殺到していた。観光客が道路にあふれるなどの問題から、鎌倉市は、近くの公園に観光客を誘導する実証実験を行った。それを受け、きょうからは、誘導員を5~7人に増員して対応にあたっている。中国では、きょうから、国慶節に伴う大型連休がスタート。8日間でのべ23億人が移動するとみられてい[…続きを読む]

2025年9月30日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!かが屋の絵になる写真旅×週刊ヤングジャンプ in 鎌倉 特別編
田村アナのグラビア撮影、3984枚の中から加賀チョイスの写真を見ていく。

2025年9月16日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
神奈川県鎌倉市の江ノ島電鉄・鎌倉高校前駅近くの踏切が人気アニメ「スラムダンク」の聖地になっており、大勢の観光客が訪れ住民らとのトラブルが絶えない状態になっている。2010年代から観光客が増加し、2022年に映画が公開されて以降訪日客らで混雑に拍車がかかった。鎌倉市の人口が約17万人に対し年間の観光客は1594万人に達するという。敷地への無断立ち入り、ゴミ捨て[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.