TVでた蔵トップ>> キーワード

「江原久美子」 のテレビ露出情報

東京選挙区(6人区+1)は開票率4.2%。参政・さやが当選。自民・鈴木大地、共産・吉良佳子、国民・牛田茉友、公明・川村雄大、立憲・塩村文夏、国民・奥村祥大と続く。維新・音喜多駿が8番手。千葉選挙区(3人区)は開票率7.5%。自民党が12年前から2議席を維持してきたが、石井準一が1番手、豊田俊郎が4番手となっている。2番手は立憲・長浜博行、3番手は国民・小林さやか。神奈川選挙区(4人区)は開票率0.2%。立憲・牧山弘恵&自民・脇雅昭が当選。得票トップは公明・佐々木さやか、4番手は参政・初鹿野裕樹、5番手は国民・籠島彰宏。埼玉選挙区(4人区)は開票率20%。自民・古川俊治がトップ。公明・矢倉克夫、立憲・熊谷裕人、国民・江原久美子が追う展開。5番手は参政・大津力。栃木選挙区(1人区)は開票率42%。自民・高橋克法がリード。群馬選挙区(1人区)は開票率38%。自民・清水真人が参政・青木ひとみをリード。大阪選挙区(4人区)は維新・佐々木理江が当選。維新・公明・自民を参政がわずかの差で追う展開。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参議院選挙で伸び悩む結果となった日本維新の会を巡り、自民党と連立を組む可能性があるとの見方が出ている。前原共同代表は現状の石破政権との連立は無いとしたものの、その後の政権との連立について党内で反対の意見はなかったと明らかにした。同じく伸び悩んだ立憲民主党は小沢一郎衆院議員が選対本部長代行を辞任することを明らかにし、今回の選挙を振り返って党の執行部にも責任があ[…続きを読む]

2025年7月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
平本官邸キャップが解説。今回の参院選の投票率は57.91%。前回比で5.86ポイント上昇した。東京選挙区は7議席を32人が争った。平本官邸キャップは参政党が躍進した象徴の選挙区とみているという。参政党のさや氏が2位に。東京は公明党・共産党などに強い基盤を持っているが、それでも2位となった。自民党は非改選の議席を合わせても過半数を割る状勢となっている。衆議院も[…続きを読む]

2025年7月21日放送 2:00 - 4:30 日本テレビ
日テレNEWS24×参院選(日テレNEWS24×参院選)
埼玉選挙区は自民・現職の古川俊治、国民・新人の江原久美子、立憲・現職の熊谷裕人、参政・新人の大津力が当選。

2025年7月21日放送 1:28 - 4:30 TBS
TBS NEWS選挙DIG 参院選 LIVE2025
自民党・古川俊治氏は選挙戦を振り返り、厳しい選挙戦だった、検挙に結果を受け入れて党の再建にむけて頑張りたいと話した。埼玉選挙区では自民党・古川俊治、国民民主党・江原久美子、立憲民主党・熊谷裕人が当選確実となっている。古川俊治氏は国民民主党と参政党が勢力が強かった、今後どういう枠組みになっていくかまだわからない、と話した。衆参ともに少数与党となる見通しだが古川[…続きを読む]

2025年7月21日放送 0:15 - 2:00 日本テレビ
zero選挙2025(zero選挙2025)
開票速報。7議席を32人で争った東京1番手は自民党の鈴木大地、参政党さや、国民民主の新人牛田茉友、公明川村雄大と続いている。5番手に国民民主の奥村祥大が当選確実。共産の吉良佳子、立憲の塩村あやかの名前が入っている。8番手に維新の音喜多駿、9番手に立憲の奥村政佳、10番手に自民の武見敬三が入っているが落選確実。
開票速報続いては千葉。3議席中2議席を自民党が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.