TVでた蔵トップ>> キーワード

「江島神社」 のテレビ露出情報

次は鎌倉の有名そば店が手掛けた最新ホテルで一泊1人15,300円~泊まれるホテルを調査するが、その前に食べ歩きグルメを調査する。調査するのは多くの観光客で賑わう「江の島弁財天仲見世通り」。江の島の入口から江島神社まで続く150メートルほどの参道には飲食店・土産物店など約40店舗が軒を連ねる。新店舗も続々オープンしているそうで、中でも口コミのワンハンドグルメを探す。単身で東京に住んでおり、愛知から奥様が会いに来たという男性は「生しらす丼」、奥様は「アジフライ定食」を食べたそう。さらに2人に話しかけてきた4人組の女性は「湘南釜揚げしらす丼」を食べたという。2人が立ち寄ったのが「しらす問屋 とびっちょ」。使用するのは地元・湘南の漁港で当日水揚げされたもんだけで新鮮なしらすを求め、連日大行列の人気店。中でも一番人気が1日1,000個売れることもあるという「しらすブラックコロッケ」(200円)。釜揚げしらすをジャガイモにたっぷり入れ、竹炭を入れて具を真っ黒にしている。さらに商店街を進むと、連日大行列ができる店「湘南デニムストリート」へ。隣りにあるデニムショップがプロデュースするグルメ店で、デニムカラーの肉まん「デニムまん」(400円)に「湘南デニムソフト」(500円)が看板商品。「デニムまん」はクチナシの天然色素でデニムカラーを再現。肉は国産豚を使用している。「デニムソフト」はラムネでデニムカラーを再現。ラムネにブルーベリーを加えたフルーティーな一品。2人は商店街のゴール地点・江島神社前に到着した。2022年にオープンした「福」の一番人気は「玉せん しらす入り」(600円)。ふわふわの玉子に釜揚げしらすをたっぷりの乗せ、えびせんで挟んだ江の島の新名物。オーナーの福島産は友近さんのYouTubeチャンネルをよく見ているそう。
住所: 神奈川県藤沢市江の島2-3-8
URL: http://www.enoshimajinja.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!商店街¥ジョイグルメウォーク
片瀬すばな通り商店街のスタートからゴールまで歩き、激安!激ウマ!グルメを食べ尽くす。

2025年4月2日放送 19:00 - 20:54 TBS
日本くらべてみたら日本くらべてみたら 地元愛で対決SP
3人のアーティストが地元で告知なしでライブを行い集まった客の人数で地元愛の強さを検証する。尼崎市では数原龍友が挑戦。LDH所属でデビュー13年目のGENERATIONS のボーカル。数原が尼崎出身だと知っている人は約7割。デビュー前の約2年間は焼き鳥店でアルバイトをしていた。あまがさきキューズモールの広場がライブ場所。愛知県あま市ではMr.シャチホコが挑戦。[…続きを読む]

2025年3月14日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩奇跡の一歩一会
高田は江島神社を訪れおみくじをひくと「凶」が出たが番組初の凶ということで高田は嬉しそうだった。

2025年3月11日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ(世界が感動!湘南・鎌倉のスゴいとこベスト30)
高地と奥田が江の島を散策し出題する。2人がやってきたのは江の島弁天橋。この橋は明治からある。橋を渡り江の島に上陸した。江島神社の鳥居から出題。鳥居の足元にある波模様の意味は?正解は満潮時の印。
続いては辺津宮へやってきた。問題は岩屋の祠に置かれている狛犬の姿は?正解は子どもに授乳する。続いては岩本楼へやってきた。ここでは貴重な歴史遺産を見ることができる。問[…続きを読む]

2025年3月3日放送 20:30 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!昭和100年シリーズ第2弾!日本の名所・絶景・世界遺産 昭和の貴重映像ランキングBEST10
貴重映像問題「10位の名所・絶景・世界遺産はどこ?」と出題。正解は「江の島」。江の島は江島神社などが有名のスポットで昭和12年には木造の桟橋がありときが流れ鉄筋コンクリートとなった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.