TVでた蔵トップ>> キーワード

「江戸川区(東京)」 のテレビ露出情報

千葉県に住む小林誠さん。息子が大学になじめず中退し、およそ10年間引きこもっていた。息子を外に出そうと小林さんは進学先や就職先を探したが、部屋に閉じこもったままの状態が続いた。息子への怒りが募り、コミュニケーションを取らないようにしていた。小林さんは息子のことは自分たちがよく分かると誰かに相談することはほとんどなかった。状況をよくしようと専門書を何冊も読んだが、答えにはたどりつけないまま長い時間が過ぎていった。引きこもり始めてから9年がたったおととし。行き詰まった状況をどうにか打開したいと足を運んだのが家族の対話型交流会だった。家族だけではなく専門家や引きこもりの当事者も参加している。さまざまな立場の人たちがアドバイスをし合うことで新たな気付きを得ることがねらい。去年11月の交流会では引きこもりの息子がいる母親が息子の行動が理解できないと話した。小林さんは休みのたびに地元以外の会にも参加するようになり、気が付いたことをノートに書き留めていった。「引きこもりを自己責任という問題にしてはいけない」「ノーと言われても親が見捨てない姿勢」。徐々に実感を強めていったのは引きこもりからの解消にとらわれ過ぎていたということだった。さらに小林さんを変えたのが交流会に向かう途中での出来事だった。息子のために何をすればいいのかが明確になった。小林さんが実践したこと。たとえ返事がなくても息子に声をかけ続けること。妻と一緒に家に笑い声を響かせること。家事を手伝ってほしいと頼るようにもした。
変化に気がついたのは半年がたったころ。その1か月後、息子は仕事が決まったと言い残し、家を出ていった。プレッシャーになるからと、大げさに送り出すことはしなかった。ずっと反応がなかったメッセージには返信が届くようになった。引きこもりの状態にある人は、推計で全国に146万人いるとされていて、その原因は一人一人さまざま。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月8日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(エンディング)
今日の占いCOUNTDOWNを紹介。

2025年5月5日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
東京オリンピックの会場となったカヌーコースでラフティング体験会が行われ、大型連休中の親子連れなどで賑わった。

2025年5月4日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
Live News イット!(ニュース)
広い範囲晴れ、行楽日和に。GW後半2日目のきょう、長い行列ができていたのは江戸川区・葛西臨海水族園。きょう「みどりの日」は都内の公園や水族館などの入園料が無料。多くの家族連れで賑わっていたのは去年11月展示を再開したペンギンの生態エリア。きょう東京都心の最高気温は25度超で13日ぶりの夏日。岩手・花巻市の三熊野神社では「全国泣き相撲大会」が開催。出場したのは[…続きを読む]

2025年5月4日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
オクトーバーフェスト 2025 in お台場が行われ、ビールを楽しむ大勢の人で賑わった。最大11連休となる今年のGWだが、最長連休は4日と答えた人が40.6%だった。物価高の中、休日を近場で過ごす人は多いと見られる。山梨・里の駅いちのみやではキャベツ2玉で150円などで販売される様子が見られた。コメの価格は4220円と16週連続で高値を更新し続けていて、こど[…続きを読む]

2025年5月4日放送 1:28 - 1:58 TBS
カバン持ちさせて下さい!ファミリー層に人気の企業でカバン持ち
「熟成醤油ラーメン 肉そば」で人気の丸源ラーメン。01年オープン、現在の店舗数は222。店舗は幹線道路沿いにあり、メニューも豊富。ファミリー層に支持されている。その江戸川鹿骨店・相川翔店長の持ち物をチェック。ラーメンやスープを測る時に使う温度計、趣味のランニング用のスマホケース、店の制服など。現在、新店舗オープンに向けて準備中。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.