TVでた蔵トップ>> キーワード

「江田憲司衆議院議員」 のテレビ露出情報

来月7日に告示される立憲民主党の代表選挙。枝野前代表が立候補をすることを正式に表明した。立候補の表明は、枝野氏が初めて。枝野幸男氏は、衆議院埼玉5区選出の当選10回で60歳。民主党政権では官房長官などを歴任した。2017年に立憲民主党を結党したが、3年前に代表を辞任した。今後の党の在り方については「国民政党にならなければならない。最大野党が単独政権を目指す姿勢がなければ、与野党伯仲に持ち込むことはできない」と述べた。その上で、ほかの野党との連携については「政党間の連携のあり方を再構築する」とコメント。そして「民主党政権の最大の失敗の原因は経験不足に尽きる」とした。立憲民主党代表選挙。再選を目指して立候補する意向を固めている泉代表は「改革を加速させ政権に向かって本格政党になると多くの仲間たちに伝えていく」。そして、立候補するよう要請が相次いでいる野田元総理大臣。訪問先の台湾で、頼清徳総統と会談した。訪問にはみずからに近い議員が同行していて、現地でも対応を協議しているものと見られる。また、きのう、みずからに近い議員から立候補の要請を受けた江田憲司衆議院議員は「総合的に判断して最終判断したい」。馬淵元国土交通大臣も、きょう、有志の国会議員らから立候補の要請を受けた。「皆さんの思いを重く受け止めてじっくりしかりあまり時間をかけずに考えたい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
立憲民主党は参院選に向けて、食料品の消費税率を原則1年間に限りゼロ%にし、その後、給付付き税額控除に移行などとしたことを公約に盛り込むことを決定。これまで、枝野最高顧問らから減税に慎重な意見も出ていた。財源など具体的な制度設計はこれからで、検討を急ぎ、来月前半には示したいとしている。日本維新の会・国民民主党などほかの野党も減税を訴えている。自民党の参議院側は[…続きを読む]

2025年4月26日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
立憲民主党の野田代表は参院選の公約に「食料品の消費税ゼロ」を盛り込むと発表した。期限は1年間、経済情勢により1回だけ延長可能。消費税をめぐり、これまで党内で意見が割れていた。こうしたなか食料品の消費税ゼロを打ち出した野田代表。今回の方針は還付によって格差を是正する給付付き税額控除を実現するまでの措置だという。ただ野田代表は2012年、総理大臣時代に消費税10[…続きを読む]

2025年4月25日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
立憲民主党の野田代表は参院選の公約に「食料品の消費税ゼロ」を盛り込むと発表した。期限は1年間、経済情勢により1回だけ延長可能。消費税をめぐり、これまで党内で意見が割れていた。こうしたなか食料品の消費税ゼロを打ち出した野田代表。今回の方針は還付によって格差を是正する給付付き税額控除を実現するまでの措置だという。ただ野田代表は2012年、総理大臣時代に消費税10[…続きを読む]

2025年4月25日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
立憲民主党・野田代表は参議院議員選挙の公約に食料品の消費税をゼロにすることを盛り込むことを発表。期間は原則1年間で、経済状況によっては1回のみ延長可能にすると説明した。野田代表は民主党政権で総理大臣だった際に消費税を10%に引き上げる法律を成立させたが、社会保障に穴を開けずに財源を提示するためだったなどと話した。今後も赤字国債に頼らない形で財源を示すと強調。[…続きを読む]

2025年4月25日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
参院選前に”消費減税論“。立憲は参院選の公約に「食料品の消費税率0%」を盛り込むと発表。2012年総理大臣として消費増税法案を通した最終責任者の野田氏。立憲の代表になってからも減税に慎重な姿勢を崩していなかった。しかし、党内では賛否が分かれる事態に。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.