TVでた蔵トップ>> キーワード

「江藤拓農水大臣」 のテレビ露出情報

横浜市内のスーパーではたまご1パック239円で販売。年始は209円で売られていたがきのうは239円まで値上げ。スーパーマーケットセルシオ和田町店・食品担当・久保田さんは「販売価格を上げざるを得ない。上昇になっている」。今月だけで35円上昇。背景にあるのが鳥インフルエンザ。江藤農水大臣は「垂直上昇に近いぐらいの発生状況」。2022年度の19事例をすでに上回っている。飲食店では仕入先からある知らせがあった。街の居酒屋「西条」久保田店主は「卵が過去最高に寝上がるのではないかって脅かされた、非常に不安に思っている」。名物の「おふくろの玉子焼き」の値上げを検討。おととしに起きたエッグショック。おととし4月には過去最高値を記録。飲食店でも卵関連の商品が取りやめるになるなど対応に追われる。UMAM IEGGはこんにゃくなどから作った粉末を豆乳などに混ぜた「代替卵」。麺匠いしかわやでは味付け玉子を「おふ」に変える。現在は玉子に戻しているが、エッグショックでおふの出番は?麺匠いしかわや・石郷オーナーは「おふは評判がよろしくありませんでした」。今後は値上げを検討しているという。今後たまごの価格について東京農業大学・信岡元教授客は「来月の中頃には300円になる可能性はある」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
関税交渉について赤沢経済再生担当大臣は、可能な限り早期に合意を目指す、次回の協議を今月中に実施すべく日程調整するとしている。またアメリカは90日間でディールを成り立たせようとの考えを持っていると理解しますと話した。トランプ政権の相互関税は基本税率として全ての国や地域からの輸入品に一律10%の関税をかけ、さらに貿易赤字が大きい約60か国を対象に上乗せ税率をかけ[…続きを読む]

2025年4月16日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
スーパーでのコメ平均価格は14週連続値上がりで前年同期比2倍以上。江藤農水大臣は卸売者などと意見交換し、備蓄米について偏在の問題や継続的な放出を求める声があがった。備蓄米について江藤農水大臣は「店頭に並び始めるのは4月10日くらい」と発言した。備蓄米の入札条件は政府が還俗1年[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心調査
備蓄米について、これまで放出されたものは大手スーパーなどを中心に出回っているという。中小のスーパーなどには早くても4月末から5月との見方が示された。  

2025年4月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
JA全農など大手集荷業者しか入札できない備蓄米。これまでに放出された多くは、外食や大手スーパーを中心に出回っていて、中小のスーパーなどには十分に流れていないとの指摘が出ている。おととい発表されたスーパーでのコメの販売価格は、備蓄米が放出されたにもかかわらず、4214円で14週連続で値上がりしている。きのう、韓国・ソウルのスーパーでは、韓国産「コシヒカリ」を1[…続きを読む]

2025年4月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
備蓄米はJA全農など大手の集荷業者しか入札できず、これまで放出された多くは中小のスーパーなどには十分流れていないとの指摘。江藤農水大臣は中小の精米店にも均等に行き渡る工夫をしなければいけないと話し、今後の対応を検討していく考えを示した。こうした中、財務省の審議会は農水省に対し、輸入米の活用拡大を提言。ミニマム・アクセスと呼ばれる関税をかけず米を輸入できる枠で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.