TVでた蔵トップ>> キーワード

「江藤農水大臣」 のテレビ露出情報

政府備蓄米の流通改善策のうち、入札の優先枠というものについて。毎月放出される10万トンのうち、6万トンを1カ月以内の早期販売計画を提出済みの集荷業者への入札優先枠とした。6万トンのうち、4万トンが精米ができる卸業者を通してスーパーなどへ、2万トンは町の米店などに卸すという。江藤農水大臣は、備蓄米放出の期待している効果がでていないと認めている。重徳氏は、今回は1993年の冷害のときと違い米の量そのものはあるので、根詰まりをさせているどこかがあるとし、卸売業者を飛ばして小売業者に直接米を行き渡らせようという政府の強い意向がにじみ出ているという。小野寺氏は、なぜ政府が卸売業者を外して直接小売に出すようにしたかというと、卸の収益は過去最高となっていて、備蓄米で途中の手数料が高いのか色んな根を考えると卸売の根詰まりが大きな影響だとすれば、卸を外して直接小売に出して小売が精米して出すことで米がどんどんでていくなどと述べた。むしろ数年後に米が大きく値を下げそれが農家に影響が出る方を心配しているという。一方で、卸は卸で負担が大きいという話がある。流通経済研究所の折笠氏は、集荷業者とのつながりがなければ小売業者は備蓄米を仕入れられないことや、備蓄米のパッケージづくりや輸送費が卸業者の負担になってしまうため、包装費や輸送費は国が負担すべきという指摘。小野寺氏は、銘柄米など普通に流通してる米と一緒のためおかしいと反論。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(オープニング)
コメ政策の新組織のトップに江藤拓前農林水産大臣が就任。木更津市など4つの自治体のアフリカホームタウン問題。そんな中、石破おろし論争に新展開。参院選の総括委員会が開かれ、総理の身内からも前倒しを求める声が上がっている。

2025年8月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
昨日自民党総裁選挙管理委員会の2回目の会合が開かれた。また、自民党・農業の新組織が設置された。農業の新組織は農業構造転換推進委員会でコメ政策を中心に議論し来月から本格的に稼働予定の組織。需給見通しの新たな算出方法や水田政策の見直しを行うという。組織のトップは江藤拓前農林水産大臣。江藤氏は昨日「私の我を通すのではなく、農林水産省ともどれだけ連携を取れるかという[…続きを読む]

2025年8月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
与党が参院選の公約に掲げた一律2万円給付を断念したと見られている話題についてのトーク。26日に自民党の森山幹事長と公明党の西田幹事長が会談を行った。森山幹事長は野党との協議を踏まえて一律給付金を見直す考えを示唆した。自民党内からは反対の声等が挙がっている。公明党の岡本政調会長は「公約通りの実現を目指さなければならない。」等と話している。また、自民党がやる気を[…続きを読む]

2025年8月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
江藤前農水大臣などがコメ政策などを議論する新組織のトップに就任した。江藤氏が就任したのは自民党が新たに立ち上げた農業構造転換推進委員会。来月から本格的にコメの需給見通しの新たな算出方法や水田政策の見直しなどの提言に向けて動き出す。今後重要な役職につく江藤氏だが、コメ不足がより深刻だった5月には「コメを買ったことがない」などの失言で農水大臣を辞任していた。一度[…続きを読む]

2025年8月28日放送 4:05 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党は農業構造転換推進委員会を新設。コメ受給見通しの新たな算出方法、水田政策の見直しなどの提言にむけて動き出す。委員長に就任した江藤拓前農林水産大臣は、コメ高騰の最中にコメは買ったことがない、売るほどあると発言し、事実上更迭されている。自民党農政の信頼回復になるかが焦点となる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.