TVでた蔵トップ>> キーワード

「池袋(東京)」 のテレビ露出情報

西葛西駅から徒歩10分の場所にあるショッピングモールパトリア葛西店にある「魚河岸寿司」。お店の営業2時間前には人が並び始め、開店1時間前にはランチが完売してしまう。2時間並んでも食べたいほどのボリュームだというお寿司。メニューの方が少なく写っているほどである。よく来るお客さんにサービスしているうちに全ての握りが大盛りになったと店主の庄子健一さんは笑う。お店は庄子さんと妻の千登勢さん、さらに息子さんと娘さんで営んでいる。健一さんは50年前に寿司職人となり40年前にお店を開いた。その理由は心臓に持病を抱える健一さんが70歳の区切りとするためだという。閉店22日前、お店にカメラを設置し常連さんに店内を撮影してもらう。ドイツに滞在する常連さんにご家族がテレビ電話で通話、千登勢さんと言葉を交わす。常連の男性は店主の健一さんを「見た目は怖いけど優しい」「背中がかっこよく惚れ惚れする」などと語り、閉店することへの寂しさを語る。閉店前日、健一さんは30年間使用していた包丁を研ぎながら「仕事は楽しい、長いようで短かった」と振り返った。そして2024年3月31日、魚河岸寿司は最後の営業日を迎える。
最終営業日、健一さんは「最後くらい頑張らないと」と語る。この日も開店前から行列ができる。10年来の常連だという男性はいつも頼むメニューを注文。隣り合わせた男性は悲しいと語り「40年間お疲れ様でした」と大声で健一さんに挨拶。健一さんは笑顔を見せた。ディナー営業では健一さんの孫さんれいじくん・しずくちゃんも来店。同じ建物に入るお店の方々も足を運んだ。健一さんは「今日は賑やかで楽しいね」と話した。ラストオーダー直前、最後のお客さんは10年来の常連さん。魚河岸寿司最後の握りを食べながら常連さんは最後に健一さんが握りたいお寿司をリクエストした。健一さんはコハダの握りを出した。コハダを最後に出した理由を健一さんは「色々食べて口の中が脂っこくなって、それがさっぱりするから」と食べてほしいネタを握ったという。21時にお店は閉店、この日も健一さんは包丁を研いだ。
後日、お店を訪ね常連さんが撮影した映像をプレゼント。常連さんの映し方に健一さんは「いいね」と語り、あとから見たほうがジーンとくるねと話した。庄子さん一家は来月14年ぶりの家族旅行に出かけるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月20日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
価格高騰が止まらないコメ。先月の相対取引価格の価格がきょう発表されて、すべての銘柄の平均では、5か月連続で最高値を更新した。先月は69%も上昇している。東京・池袋の飲食店の売りは、定食を注文すると、ごはんが無料で大盛りになるサービス。ただ今、店が直面しているのが、コメの価格高騰。仕入れ値は1年で2倍以上に高騰。さらに、来月も値上がりするという。政府の備蓄米放[…続きを読む]

2025年2月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
価格高騰が止まらないコメ。先月の相対取引価格の価格がきょう発表されて、すべての銘柄の平均では、5か月連続で最高値を更新した。先月は69%も上昇している。東京・池袋の飲食店の売りは、定食を注文すると、ごはんが無料で大盛りになるサービス。ただ今、店が直面しているのが、コメの価格高騰。仕入れ値は1年で2倍以上に高騰。さらに、来月も値上がりするという。政府の備蓄米放[…続きを読む]

2025年2月18日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
東武百貨店・池袋本店では「ギフト処分市&デイリーフーズセール」を開催中。生活必需品などお歳暮の残り物が最大半額で販売されている。
政府が物価高対策として打ちだしているのが「重点支援地方交付金」。交付金の使い道は自治体によって異なり、学校給食費や灯油購入費の支援などにあてられる。また東京・北区では6000円分の商品券を一口5000円で最大4口までPayPay[…続きを読む]

2025年2月18日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
物価高が止まらない中、貯蓄が増えた家庭はどんな家計簿?街で家計簿はどのくらいの人がつけているのか調査。100人に聞いた家計簿付けていますか?つけているは30人、つけていないは70人。家計簿をつけない理由は面倒くさいが51%。家計簿ありは貯蓄が増えたと答えた人が50%。家計簿なしで貯蓄が増えたという人は35.7%。埼玉県川口市在住の40代女性は約50万円貯蓄。[…続きを読む]

2025年2月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
PGS SHO-TIME in TOKYO 大谷翔平公式グッズ特集ストアが東京・池袋では行われていた。ドジャースの開幕戦チケットを狙う人々もここには並んでいた。チケットを狙う男性に話を伺うと、大谷選手のグッズを多く並べてゲン担ぎしていたものの、登録に失敗してしまった。一方で、別の夫婦に話を伺うとこちらはカブスと阪神のプレシーズンマッチの応募のみが成功していた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.