TVでた蔵トップ>> キーワード

「沖縄国際大学」 のテレビ露出情報

石破総理は「日米地位協定を改定していくことが日米同盟を強化することにつながる」と話した。在日米軍をめぐり2004年米軍のヘリコプターが沖縄国際大学に衝突し炎上した。日米地位協定では米軍の財産の検証にはアメリカの同意が必要で、基地の外にもかかわらずアメリカの拒否により沖縄県警は現場検証に立ち会えなかった。弁護士は「事故の調査が独自に行えていない」と話した。また、アメリカには管制権をもつ1都9県に広がる空域がある。民間旅客機は通過時にアメリカの許可が必要。日本は空域の返還を求めているがアメリカは応じていない。
日米地位協定の他国との違いは国内法の適用についてドイツとイタリアは適用できるが日本はの公務執行中は不適用。基地の管理権についてドイツは政府・自治体は基地への立入可能、イタリアは司令官が自由に立入可能。日本は立入権の明記なし。日米地位協定について石破総理は「改定していくための手法として合衆国に自衛隊の訓練基地をつくる」と話した。
住所: 沖縄県宜野湾市宜野湾2-6-1
URL: http://www.okiu.ac.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月16日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
南西諸島の離島や一部の地区でだけ使われている方言など消滅の危機にあるとされる言語や方言について知り考えてもらおうという催しが東京・立川市で開かれた。催しでは沖縄県の離島を中心にことばの研究をしている沖縄国際大学・下地賀代子教授が「多良間島では子どもたちの親の世代は島のことばを聞いて分かっても話すことができない人が多く家庭では共通語が多く使われている」などと現[…続きを読む]

2025年2月3日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
立憲民主党・無所属・岡田克也氏の関連質問。岡田氏は日米首脳会談について。トランプ大統領がカナダ・メキシコに25%、中国に10%プラスの関税を課すことが決定された。総理の考えを聞きたい、首脳会談でも望ましくないと主張すべきだと質した。これに対し石破氏はトランプ氏が選挙中から公言をしていたことで、決定の背景や影響をよく考えなければいけないなどと答えた。岡田氏は自[…続きを読む]

2024年11月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
米国・トランプ政権の要職には“通商交渉の鬼”との異名を持つライト・ハイザー氏の起用が取りざたされている。大統領選を勝利したトランプ氏は各国首脳と相次いで電話会談、石破総理もきのう5分間の電話会談を行った。石破総理はこれまで在日米軍に特別な権利を与える日米地位協定の改定に意欲を見せていた。今後トランプ氏との交渉について早稲田大学の中林美恵子氏は「普通は個人的な[…続きを読む]

2024年10月15日放送 19:00 - 20:45 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党総裁石破首相に質問。今回は何を問う衆院選挙かを聞かれると、日本・地方・国を守るすべて元から正していくなどと述べた。総理就任から8日後と戦後最短での解散となった。国民の納得と共感は得られていると考えているかを聞かれると、これから国民のご審判を頂くなどと答えた。総裁選からの主張からブレたという批判に対しては、国民の審判に至るまでにいかなる政権なのかを説明し[…続きを読む]

2024年10月12日放送 14:05 - 16:14 NHK総合
党首討論会(衆院選 2024 党首討論会)
党首同士の討論。核兵器:立憲民主党代表・野田佳彦→自由民主党総裁・石破茂、政治とカネ:日本維新の会代表・馬場伸幸→公明党代表・石井啓一、高齢者医療費:公明・石井→維新・馬場、核兵器:日本共産党委員長・田村智子→自民・石破、地方創生:国民民主党代表・玉木雄一郎→自民・石破、消費税:れいわ新選組代表・山本太郎→自民・石破、補正予算:自民・石破→立憲・野田。自由民[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.