TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士急行河口駅」 のテレビ露出情報

今回は河口湖。今月から富士急行線ダイヤ改正により、直通特急「富士回遊」が毎日4往復の増便となった。JR新宿駅から富士急行河口湖益までのダイヤが改正し、明日からは富士・河口湖さくら祭りが開催される。旅のプロがプライベートで行ってよかったスポットを厳選紹介する。前半は桔梗信玄の直営店でスイーツを堪能。河口湖ではわかさぎ釣りを楽しんだ。
一行は木ノ花美術館併設のオルソンさんのいちごを訪問。木ノ花美術館は40年間愛される「猫のダヤン」の原画などを展示。オルソンのいちごでは「和牛ハンバーグステーキ」などが味わえるが、一行は「オルソンのいちごパフェ」と「ストロベリークリームティー」を試食した。
住所: 山梨県南都留郡富士河口湖町

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
登山シーズンを迎える富士山。きのう山梨県側の富士山5合目では7月1日の山開きまであと10日あまりだが、多くの外国人観光客がいた。その数メートル先に今週新たに設置されていたのが登山規制用のゲート。去年の映像ではゲートが設置される場所の周辺でも多くの人が。富士山の登山者を含む来訪者の数は増え続け、2019年には世界遺産に登録された2013年の2倍を超える506万[…続きを読む]

2024年5月25日放送 12:15 - 14:23 テレビ東京
土曜スペシャルあさこ・梨乃・沙友理の5万円旅 山中湖~石和温泉~甲府
いとうあさこたちはバスを利用して「忍野八海」を横切り、「富士山レーダードーム前」で下車。その後、「道の駅 富士吉田」を訪れ、軽食コーナーで「肉冷やしうどん」などを堪能。
いとうあさこたちは「富士山レーダードーム館」内を見学し、極寒体験を楽しんだ。「富士山レーダードーム館」は富士山レーダーの歴史・気象観測・防災などを楽しく学べる施設。1999年まで台風接近を[…続きを読む]

2024年5月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS そのサキ!
富士山の絶景スポットを巡り、外国人観光客による危険な撮影が横行している富士山とのコラボ撮影は別の場所でも問題になっている。富士急行線「下吉田駅」前には次々と観光バスが停車。ツアーガイドが向かったのは、昔ながらのレトロな商店街。撮影スポットとなる交差点は人だかりが出来ていた。観光客はレトロな商店街越しの富士山を撮影。台湾から来たグループは交差点にカメラを設置し[…続きを読む]

2024年5月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
静岡県富士市にある国道139号「富士山 夢の大橋」では、国道脇にある階段が富士山に向かって続いているように見えることから「富士山に登る階段」として話題となり、外国人観光客の人気スポットとなっている。しかし立入禁止の中央分離帯で撮影する人がいるなど、危険な行為が後を絶たない。さらに周辺では観光客が乗ってきたレンタカーの路上駐車や私有地への無断侵入・ゴミのポイ捨[…続きを読む]

2024年5月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
富士登山について今年の夏から変更点がある。混雑緩和のため、7月から通行料が1人2000円、1日の登山者を4000人に制限する。この規制に伴い、昨日山梨県は今月20日から山梨県側の登山ルートについて、通行予約システムの運用を開始すると発表。予約システムでは登山前日までに名前や連絡先などを登録し、通行料を事前に決済できるようになっている。そして、予約完了時に届い[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.