TVでた蔵トップ>> キーワード

「河村たかし共同代表」 のテレビ露出情報

日本保守党から離党する意向を示した竹上裕子衆院議員。日本保守党は現在、衆参合わせて5議席。去年の衆院選の比例代表で得票率が2%以上となり政党要件を満たした。竹上議員は比例代表で当選しているため、島田洋一衆院議員は「党がとった議席を離党しても議員の座にしがみつくということになると党の議席が一つ減る」などと述べた。党内の異変を紐解くと、4月22日の定例会見に遡る。百田代表と河村共同代表が並ぶ中、和やかな雰囲気で始まった会見の開始20分が過ぎた頃、河村共同代表の「党大会を開くべきだ」という発言から一変。党の運営方法に百田氏とは考えの違いがあるよう。竹上氏によると、この会見終了後カメラのない別室でペットボトル事件と呼ばれる出来事が起きたという。その場に同席していた島田議員は、激論は交わされたがペットボトルが飛んだかは記憶にないという。ただ、このペットボトル事件が竹上氏が党に対し不信感を抱いたことの一つだという。日本保守党は離党届を受理しない方針。また党によると、竹上氏は離党表明後議員会館にいた公設秘書に解雇通告を突きつけたという。さらに、竹上氏の会見をセッティングしたのは河村事務所だとして疑いの目を向けている。竹上氏は河村氏を師匠とあおぎ、河村氏が代表を務める「減税日本」のメンバーでもある。昨日百田氏はライブ配信で、河村氏と連絡が取れていないことを明かした。番組は河村事務所と取材の約束をしていたが、昨日急遽キャンセルとなった。百田氏はYouTubeで、河村氏と竹上氏が新党を立ち上げるのではないかと警戒を顕にしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
立憲民主党の今井雅人委員は「消費減税についてレジのシステム更改などを理由にしていると永遠に先延ばしになるだけなので、やらない理由ばかり上げるのではなくどうやって行くのかを議論していくべきではないか」、「高市総理も自民党総裁としての立場があるので、総裁として自民党の税調とは別の決断を下して消費税引き下げを行っても良いのではないか」、「防衛増税に関して所得税の引[…続きを読む]

2025年10月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
日本保守党内では、党の運営方針をめぐり、河村たかし議員と百田尚樹代表らが対立が目立ってきていた。河村議員はきのう、日本保守党の離党届を百田代表に提出したことを明らかにした。当面は無所属で活動するとのこと。関係者によると河村議員は12月までに新党結成を模索しているとのこと。

2025年10月4日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
日本保守党の河村たかし共同代表が百田代表を東京地検特捜部に告訴状を提出した。「私に向けてものすごいスピードでペットボトルを投げつけました」と記者会見でいう。百田氏は「お前おれが殴ったら死ぬぞ」とも言われたとのこと。定例会見で、河村たかし共同代表が党大会を開きたいというと、百田代表が反論。この会見の直後、激高した百田代表がペットボトルを投げつけ脅迫。河村氏は、[…続きを読む]

2025年7月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,参院選×THE TIME,
投票の参考になるように、参議院選挙で各政党の現状と課題をまとめて伝えている。日本保守党の百田尚樹代表は「まず減税、そして間違った再エネ政策を是正したい。野放図な移民政策、野放図な外国人政策を根本から見直したい。」などと政策を訴えた。日本保守党は去年の衆院選で3議席を獲得し、参院選でも初の議席を狙う。今回、物価高対策として「食料品(酒類含む)の消費税率を恒久的[…続きを読む]

2025年6月30日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
石破総理の所得は、給与所得が2411万円・雑所得が629万円で合わせて3041万円だった。続いて公明党・斉藤代表が2825万円、国民民主党・玉木代表が2584万円だった。さらに、日本維新の会の前原共同代表が2393万円などと続く。共産党・田村委員長と日本保守党・河村共同代表は発表の対象外だった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.