TVでた蔵トップ>> キーワード

「河野前デジタル相」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙は明後日告示される。きのうは高市前経済安保相が立候補を正式に表明し「日本の国力を強くしなければならない」と訴えた。物価高対策には所得に応じて給付や控除を行う「給付付き税額控除」の制度設計に着手することや、”年収の壁”の引き上げなど野党が主張する政策も掲げ、「基本政策が合致する野党と連立政権を組むことまで考えていきたい」などと述べた。既に立候補を正式表明している小林元経済安保相、林官房長官、茂木前幹事長は昨日も支持獲得に向けた活動を展開した。小泉農林水産大臣は昨日、陣営の発足式を行い、加藤財務相や河野前デジタル相らオンライン含め60人あまりの議員が参加した。小泉氏はきょう午前に記者会見を開いて立候補を正式に表明し、国民の不安に向き合う政策や党再建に向けた考え方などを説明することにしている。
立憲民主党は昨日、自民・公明両党と党首会談を行った。参議院選挙で公約に掲げた給付付き税額控除について、制度設計の議論を進めていくことで一致し、来週から協議を始め課題の整理などを行う見通し。一方、日本維新の会は「副首都」を巡り、今月中の法案の骨格とりまとめに向けて党内の議論を始めた。連立政権に加わる可能性について吉村代表は「その選択肢を排除するものではない」と述べ、党が目指す政策に関する、次の自民党総裁の考え方も見ながら対応を検討することにしている。国民民主党は「年収103万円の壁」の見直しなどをめぐって与党との3党で合意した内容を次の総裁が守るかどうか見定めることにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月20日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党総裁選挙は明後日告示される。きのうは高市前経済安保相が立候補を正式に表明し「日本の国力を強くしなければならない」と訴えた。物価高対策には所得に応じて給付や控除を行う「給付付き税額控除」の制度設計に着手することや、”年収の壁”の引き上げなど野党が主張する政策も掲げ、「基本政策が合致する野党と連立政権を組むことまで考えていきたい」などと述べた。既に立候補を[…続きを読む]

2025年9月19日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9自民総裁選2025
高市早苗前経済安全保障担当大臣はが立候補することを今日、正式に表明した。物価高対策では所得に応じて給付や所得税の控除を行う「給付付き税額控除」の制度設計の着手やガソリン税の暫定税率の廃止、年収の壁の引き上げなどを盛り込んでいる。これらは一部の野党が訴える政策と同じだ。高市早苗氏は64歳。大学卒業後、松下政経塾で学び、テレビ番組のキャスターなどをつとめた。学生[…続きを読む]

2025年9月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
きょう正式に総裁選へ出馬表明をした高市氏。「日本列島を強く豊かに」と題した制作発表を行った。出馬会見のポイントは「”給付付き税額控除”の制度設計」「ガソリン・軽油暫定税率廃止」「”対日外国投資委員会”創設」など。連立については”自公連立が基本中の基本””としつつ「基本政策が合致する野党とできれば連立政権を組みたい。そこまでやっていきたい」と語った。小泉氏は選[…続きを読む]

2025年7月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
石破総理はきのうの会見でアメリカとの関税交渉などを理由に続投を表明。自民党・河野太郎前デジタル大臣は総理が続投なら森山幹事長が責任を取り辞任する必要があると主張した。河野氏自らも自民党の選挙対策委員長代理の辞表を提出したと明らかにしている。ポスト石破の1人として注目される林官房長官を支持する旧岸田は議員は、今後の政権や国会運営について意見交換したものとみられ[…続きを読む]

2025年7月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
歴史的敗北から一夜明け、臨時の役員会に出席した執行部。石破総理は、今後も総理の座に留まり続ける。30分後には総理公邸に公明党・斉藤代表を招いて党首会談を行い、引き続き両党で政権運営をあたる方針を確認した。きのう午後2時、石破総理は、会見で続投する考えを正式に表明した。国政選挙で連敗した総理が続投するのは、極めて異例。石破総理の会見からおよそ3時間後、自民党の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.