2025年9月20日放送 7:00 - 7:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
北日本では局地的に大雨も

出演者
南利幸 清水敬亮 井上二郎 赤木野々花 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像のあと井上二郎らが挨拶した。

(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(ニュース)
ETF(上場投資信託) 日銀 市場に売却へ

日銀が売却を決めたETFは、多くの株式を運用に組み込んだ投資信託の一種で、リスクのある資産。日銀はかつてETFを大量に買い入れてきた。中央銀行がリスクある資産を購入し金融市場に多額の資金を供給することで、デフレ脱却を目指した金融緩和策の1つだった。その結果、日銀が保有するETFの残高は膨れ上がり、去年買入れを終了するまでの買い入れ額は簿価37兆円。含み益を含めた時価はことし3月末時点で約70兆円と、東証プライムの時価総額の7%に余あたる計算になる。処分方法を身長に検討してきた日銀は、市場に影響を与えないよう、簿価で年間3300億円程度というゆっくりとしたペースで売却することを決定した。しかし昨日の東京株式市場では、日銀の発表後、日経平均株価が一時800円以上の下落となり、政策の正常化が簡単ではないことを印象付けた形。

キーワード
上場投資信託日本銀行日経平均株価東京証券取引所植田和男黒田東彦
TikTok取り引き承認など 米 トランプ大統領“進展あった”

トランプ大統領は習近平国家主席と電話で会談し、中国系の動画共有アプリ「TikTok」の取引の承認などについて進展があったと自身のSNSで明らかにした。一方、中国国営の新華社通信によると、会談は実務的で前向きだったと伝えていて、TikTokのアメリカ事業の売却について習主席は「企業の意思を尊重する。中国の法律に合致し、利益のバランスがとれた解決策をまとめることを歓迎する」と述べたということ。両国は事業の売却について、合意に向けた枠組みで一致しているが、首脳会談でどのように進展したかは明らかになっていない。また、トランプ大統領は、両首脳がこの秋に韓国で開催されるAPECにあわせて対面で会談を行うことで合意したと明らかにした。さらにトランプ大統領が来年の早い時期に中国を訪れ、習主席が適切な時期にアメリカを訪問することでも合意したとしている。

キーワード
APEC首脳会議TikTokアメリカドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)北京(中国)新華社習近平韓国首脳会談
パレスチナの国家承認 見送る方針 明らかに

きのう岩屋外相は、国連総会にあわせて開催されるイスラエルとパレスチナの共存に向けた国際会議に出席するとした上で、パレスチナ国家承認を見送る方針を明らかにした。フランスなど複数の国はパレスチナを国家承認する方針を示している。

キーワード
アメリカ合衆国国務省イスラエルガザ市(パレスチナ)フランスワシントン(アメリカ)岩屋毅
自民総裁選 あさって告示 支持獲得へ 各陣営は

自民党総裁選挙は明後日告示される。きのうは高市前経済安保相が立候補を正式に表明し「日本の国力を強くしなければならない」と訴えた。物価高対策には所得に応じて給付や控除を行う「給付付き税額控除」の制度設計に着手することや、”年収の壁”の引き上げなど野党が主張する政策も掲げ、「基本政策が合致する野党と連立政権を組むことまで考えていきたい」などと述べた。既に立候補を正式表明している小林元経済安保相、林官房長官、茂木前幹事長は昨日も支持獲得に向けた活動を展開した。小泉農林水産大臣は昨日、陣営の発足式を行い、加藤財務相や河野前デジタル相らオンライン含め60人あまりの議員が参加した。小泉氏はきょう午前に記者会見を開いて立候補を正式に表明し、国民の不安に向き合う政策や党再建に向けた考え方などを説明することにしている。

キーワード
加藤勝信小林鷹之小泉進次郎林芳正河野太郎田村憲久自由民主党自由民主党総裁選挙茂木敏充高市早苗
自民総裁選 自民総裁選を前に 立民・維新・国民は

立憲民主党は昨日、自民・公明両党と党首会談を行った。参議院選挙で公約に掲げた給付付き税額控除について、制度設計の議論を進めていくことで一致し、来週から協議を始め課題の整理などを行う見通し。一方、日本維新の会は「副首都」を巡り、今月中の法案の骨格とりまとめに向けて党内の議論を始めた。連立政権に加わる可能性について吉村代表は「その選択肢を排除するものではない」と述べ、党が目指す政策に関する、次の自民党総裁の考え方も見ながら対応を検討することにしている。国民民主党は「年収103万円の壁」の見直しなどをめぐって与党との3党で合意した内容を次の総裁が守るかどうか見定めることにしている。

キーワード
公明党参議院議員選挙吉村洋文国民民主党日本維新の会石破茂立憲民主党自由民主党自由民主党総裁選挙
(中継)
中継 “あれ”を使って 手軽に自然を満喫

東京・あきる野の秋川渓谷から中継。チェアのみを使用するアウトドア「チェアリング」を紹介。座って目の前に広がる自然を五感で感じてゆっくりする。石井アナは「好きな本を持ってきて読むのもいいし、コーヒーなどを美味しくいただくのもいい。日常の喧騒を忘れてのんびりするのがチェアリングの魅力」だと説明。アウトドアガイド・神野さんは「特にコロナ後に手軽に自然に触れたいという方が増えた。昨年から認知も広がり、今年は約2.5倍の方が秋川渓谷に来ている」などと話した。

キーワード
あきる野(東京)チェアリング秋川渓谷
(スポーツニュース)
女子やり投げ 北口榛花 まさかの…

北口榛花が女子やり投げ予選に登場した。2回目の投てきで60m38で予選通過ラインに届かなかった。3回目も58m台と記録を伸ばせず予選敗退となった。

キーワード
パリオリンピック北口榛花国立競技場
横綱 豊昇龍 初日から6連勝

豊昇龍は王鵬に勝ち6連勝とした。

キーワード
王鵬豊昇龍
大関 琴櫻 1敗守る

琴櫻が平戸海に勝った。

キーワード
平戸海琴櫻
中入後の勝敗

三田が6連勝。宇良が5勝目。大の里は5勝1敗とした。

キーワード
三田大の里宇良
(ニュース)
スルメイカの漁獲枠 30%余拡大へ

不漁傾向が続いていたスルメイカについて、水産庁は今季は一転漁獲量が増えているとして、今年度の漁獲枠を34%拡大し、2万5800トンにすることに決めた。水産庁によると、今季は「黒潮大蛇行」と呼ばれる現象が終わり、スルメイカの生息域で海水温などが成長に適した水準に変化した可能性があるということ。

キーワード
スルメイカ水産庁
スーパーのコメ価格 3週連続値上がり

全国のスーパーで14日までの1週間に販売されたコメの平均価格は5キロあたり税込みで前の週より120円値上がりし4275円だった。値上がりの要因について農林水産省は新米の販売が本格化しているほか随意契約の備蓄米の販売を終えた店舗もあることなどをあげている。

キーワード
農林水産省
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(経済情報)
経済情報

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.