TVでた蔵トップ>> キーワード

「洋上風力発電」 のテレビ露出情報

海の上に風車を設置して発電する「洋上風力発電」。再生可能エネルギーの切り札と期待されているがこれに今日大きな動きがあった。三菱商事が会見を開き、建設を計画していた国内3か所の洋上風力発電事業からの撤退を発表した。政府のエネルギー戦略に影響を与えるのは必至で波紋が広がっている。理由としてあげたのはコストの増加で入札時に見込んでいた金額と比較し、建設費用は2倍以上の水準にまで膨らみ、世界的インフレや風車メーカーの値上げなどで採算が取れる見込みがなくなったと説明した。三菱商事は2008年からオランダやベルギーで洋上風力事業に参画するなど豊富な実績を持つが、日本は投資の回収が難しいという。政府は今後地元自治体の意見などを踏まえ、事業者を再公募する方針だが今後計画の見直しを迫られる可能性もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
秋田県と千葉県で進めていた洋上風力発電の計画について三菱商事が撤退を発表、武藤経産大臣に説明。政府関係者によると三菱商事はペナルティとして次回の公募には参加できず、保証金約200億円も国のものになるとしている。政府は速やかに事業者の再公募を行う方針。

2025年8月27日放送 22:00 - 23:16 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
三菱商事は秋田県と千葉県の沖合で計画していた洋上風力発電についてコストの増加などを理由に撤退を発表。2021年、圧倒的に安い価格で事業を落札したものの建設費が2倍以上に膨らんだことで採算が合わなくなった。三菱商事・中西勝也社長は「地域の期待に応えられなかったことは重く受け止めたい」などとコメント。再生可能エネルギー戦略は見直しを迫られることになる。

2025年8月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
三菱商事は政府から事業者に選ばれ、中部電力などと協力して2021年から秋田県と千葉県沖の3つの海域で洋上風力発電の計画を進めてきた。しかし、建設資材や人件費が高騰したことなどを受けて採算の確保が難しいと判断し計画から撤退する方向で最終調整している。きょうにも会見し、説明する見通し。三菱商事は2月、計画について「事業性の再評価」を行うと発表し、決算では524億[…続きを読む]

2025年8月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
経済産業省と国土交通省は、洋上風力発電による海域の使用期間を現行の30年から延長可能にする。洋上風力発電では、政府が海域を指定して事業者を公募し、選ばれた事業者は海域を独占的に使用できる。その期間をこれまで最長30年と定めていて30年経ったら事業者を改めて募るのが原則だが、建設コストが膨らむ中運転期間を延ばして収入を確保しやすくし、発電事業者のリスクを低減す[…続きを読む]

2025年8月8日放送 23:15 - 0:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
大成建設は東洋建設へのTOBなどを通じて全株式の取得を目指すと発表。買収総額は約1600億円。大成建設の田中会長は東洋建設の海上工事技術によって大きなシナジーが生まれると期待感を示し「カーボンニュートラル、洋上風力関連で互いのメリットを生かしかなり連携できる」などとコメント。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.