TVでた蔵トップ>> キーワード

「津島淳衆議院議員」 のテレビ露出情報

きょう立憲民主党は岸田内閣に対する不信任決議案を提出したが、与党などの反対多数で否決された。国会は明日が事実上の最終日だというが政治とカネの問題はクリアになったといえるのか。今回、焦点だった改正政治資金規正法は昨日、成立。パーティー券購入者の公開基準を5万円超に引き下げるなど一定程度進んだ部分はあるが、ただ議論を聞いていても政治に本当にお金がかかるのかといった本質的な議論は深まらないままで、専門家からはないよりはましな法律だという声も聞かれた。現状、与党で過半数の議席を確保しているというその数の力で否決はしたが岸田総理のリーダーシップには自民党内からも疑問の声が出ている。衆議院の解散については昨日、総理は党首討論で考えていないと表明。自民党内でも支持率が低迷する中選挙をやっても負けるだけ。できるような状況ではないという見方が大勢。一方の人事についてもある自民党の幹部は求心力が低下した今の状況ではポストを提示されても固辞する人が相次いで何の影響力もなくなってしまうと話すなど手詰まりな状況。自民党内の今の関心は早くも総裁の任期満了に伴う秋の総裁選に向かっており、ある閣僚は虎視眈々と動き出している人たちはいると発言している。ポスト岸田への意欲をにじませている茂木幹事長は今夜、茂木派の若手中堅議員と会合を開くなどすでにさまざまな動きが出始めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月13日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
先の衆議院選挙を受けて衆議院の委員長が決まった。常任委員長:内閣委員長・自民党・星野剛士氏、総務委員長・公明党・竹内譲氏、法務委員長・立憲民主党・西村智奈美氏、外務委員長・自民党・勝俣孝明氏、財務金融委員長・自民党・津島淳氏、文部科学委員長・自民党・田野瀬太道氏、厚生労働委員長・自民党・新谷正義氏、農林水産委員長・自民党・御法川信英氏、経済産業委員長・自民党[…続きを読む]

2024年11月7日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
国内では衆議院選挙の結果を受けて、各党の動きが続いている。大幅に議席を減らした自民党は選挙結果を総括するため、国会議員らを対象にした会合を開いた。出席者からは執行部の責任を問う声も出された。衆参両院の国会議員らを対象にした自民党の会合。所属議員の約3分の2に当たる200人余が出席。冒頭、石破総理大臣は「国民の期待に十分に応えることができなかった。申し訳ない」[…続きを読む]

2024年10月28日放送 2:00 - 4:30 日本テレビ
日テレNEWS24(日テレNEWS24 衆院選)
衆院選の開票速報を北海道1区、北海道2区、北海道3区、北海道4区、北海道5区、北海道6区、北海道7区、北海道8区、北海道9区、北海道10区、北海道11区、北海道12区、青森1区、青森2区、青森3区、岩手1区、岩手2区、岩手3区、宮城1区、宮城2区、宮城3区、宮城4区、宮城5区、秋田1区、秋田2区、秋田3区の順で報じた。
引き続き衆院選の開票速報を山形1区、[…続きを読む]

2024年10月27日放送 19:58 - 1:30 フジテレビ
Live選挙サンデー(Live選挙サンデー)
裏金問題で自民党に逆風が吹く選挙戦の終盤、投票4日前に共産党の機関紙「赤旗」が非公認候補が代表の政党支部に2000万円が振り込まれていたと報道。立憲・野田代表は「裏の公認料」だと批判。石破総理は「政党支部に出しておるのであって、非公認候補に出しておるのではございません」と火消しに追われたが、有権者に話を聞くと憤りをあらわにした。自民党の候補者たちはとばっちり[…続きを読む]

2024年10月27日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
衆院選開票速報 2024(衆院選開票速報 2024)
衆院選、北海道小選挙区の開票状況を紹介。立民・道下大樹(北海道1区)、立民・松木謙公(北海道2区)などが当確。
衆院選、北海道の比例代表の開票状況を紹介。北海道ブロックでは自民が3議席、立民が3議席、公明が1議席。現時点で開票80%、残り1つ。自民・伊東良孝、立民・篠田奈保子などが当確。
衆院選、東北小選挙区の開票状況を紹介。自民・津島淳(青森1区)、自[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.