TVでた蔵トップ>> キーワード

「浅草(東京)」 のテレビ露出情報

埼玉県・熊谷市の病院では路上で熱中症になる患者が増えているという。先週土曜日にもそれぞれ路上で倒れていた70代男性と80代女性が熱中症で搬送された。路上で熱中症になってしまう理由について医師は「アスファルトも熱せられて建物からも熱が出てくる。四方八方から包み込むように体が暑さに包まれてしまう。熱のストレスを強く受けて倒れてしまうことがある。」などと説明した。この病院では搬送される人の約4割が路上で熱中症になっているという。路上ではどういったことに気をつければいいかについて医師は「なるべく日陰を歩き、こまめな水分補給も大切。具合が悪くなったときはすぐ日陰に行って体を休めていただきたい。」などと説明した。こうした路上での熱中症を対策できるアプリもある。3年前、番組が取材した「日陰マップ」だ。建物などの影を地図上に表示できるものだったが2023年には現在地から目的地まで日陰を優先したルートを表示できる「日陰ルート」が追加された。「日陰率」も表示されるため通常ルートと比べてどのくらい日陰を通るか比較することもできるという。サーモカメラで見てみると日陰は日なたに比べると6℃も低くなっていた。こうした日なたを避けられるアプリだが、先月さらに追加された機能が暑さ対策スポットを探せるというもの。人がくつろいでいるようなアイコンは冷房の効いた休憩所である「クーリングシェルター」の場所を示している。アプリではさらに水飲み場や給水機が設置されている「給水スポット」の場所もアイコンで表示されるとのこと。東京はきょうも35℃まで上がる予想。過去最長と並ぶ9日連続の猛暑日となる見込みで、熱中症には厳重な警戒が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(気象情報)
台風23号の情報と天気予報を伝えた。

2025年10月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!主婦が集まるスポット
半数の人が毎日食べるという”パン”。1世帯あたりの支出金額は米や麺類を抜いてTOP、最近では米の高騰でパンのほうが安くすむというデータも出ている。人気ご当地ベーカリーが東京へ続々と進出している。愛媛県の「塩パン屋パン・メゾン」は塩パン発祥の店として大行列。三重県の「513BAKERY」は松阪牛のカレーパンや伊勢海老の塩パンなど三重県産のご当地食材を使ったパン[…続きを読む]

2025年10月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!そら予報
関東の天気予報を伝えた。

2025年10月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋ニッポンの観光 衝撃の変化SP
外国人観光客が過去最多となる中、混雑回避の旅が続々登場。東武トップツアーズは今月19・23~26・30~来月3日の10日間限定で栃木・日光市で「奥日光早朝紅葉鑑賞の旅」を計画。前日、日光に宿泊し午前6時にホテルを出発。通常午前9時から営業のロープウェーに午前7時に乗り、午前7時50分に華厳の滝に到着、午前9時にホテル着。東京・浅草発→奥日光行が特急・乗車券([…続きを読む]

2025年8月4日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せ(オープニング)
きのう東京都心では最高気温36.1℃、おとといは関東で今年初の40℃超えとなった。きょうの東京都心は36℃の予想、全国では猛暑日地点が過去最多を更新するかもしれない。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.