2025年10月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ

情報ライブ ミヤネ屋
【非常に強い台風22号が接近…影響は?▽ニッポンの観光に異変】

出演者
藤村幸司 中山正敏 杉山愛 橋本五郎 宮根誠司 西山耕平 奈良岡希実子 東ふき 後呂有紗 西尾桃 
(オープニング)
ラインナップ

「台風23号」3連休に列島接近の恐れ・特別警報「台風22号」記録的大雨・暴風。

オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
特別警報「台風22号」 記録的大雨・暴風

非常に強い台風22号がけさ伊豆諸島に最接近。伊豆諸島南部では線状降水帯が発生。気象庁は午前6時20分、東京八丈町に大雨特別警報を発表した。観測史上1位となる12時間で349mmの雨が降り、午前5時24分には最大瞬間風速54.7m/sの猛烈な風を観測した。建物の壁が剥がれ落ちたり、車も横転していた。島内では電線が垂れ下がるなどの被害や倒木などの被害も確認されているが、現時点で人的被害なし。暴風・波浪警報が出ている千葉県南部ではでは強い風に注意が必要。きのう発生した台風23号が日本の南を北上中、3連休には列島に接近する恐れがある。

台風22号は非常に強い勢力で八丈島付近を通過し東寄りに進んでいる。現在の東京・御蔵島の様子を紹介。東京・八丈町には大雨特別警報が出ている。八丈島では住宅の壁がはがれ落ちたり、車の横転、街路樹が倒れるなどの被害も発生。八丈島ではけさ線状降水帯が発生し、記録的短時間大雨情報が3回発表された。1時間降水量92.0ミリは10月の1位、24時間降水量356.5ミリは観測史上1位、最大瞬間風速は54.7メートル。

LIVE 千葉・銚子市

千葉・銚子市犬吠埼灯台から生中継。台風22号の影響で、強風が吹き続き海は大荒れ。午前11時55分には風速23.0m/sを観測(海上保安庁より)。インフラの被害は確認されていない。銚子市には強風・波浪・高潮注意報が出ている。

LIVE 東京・銀座

東京・中央区銀座5丁目から生中継。午後2時現在の21.8℃、風速6.6m/s。きょう東京の最高気温は24.6℃、最低気温は17℃の予想。最大瞬間風速は17.2m/s。

特別警報「台風22号」 記録的大雨・暴風/台風23号 3連休に列島接近の恐れ

台風22号の影響で関東周辺では風の強い状況が続く見込み。台風23号が発生、3連休に列島に接近する恐れがある。全国の週間予報を伝えた。

自公連立 26年で「最大の危機」

公明党関係者は「26年にわたる連立の中で最大の危機だ」と言及。高市体制が本格始動、最大の焦点“自公連立”の行方は不透明なまま。公明党・斉藤鉄夫代表は「政治とカネの問題の根底にある不信感を払拭するために企業団体献金について一歩前進を図るべきではないかということを申し上げた」などと述べ、連立離脱後の対応についても言及した。高市総裁はきのう野党への挨拶周り。立憲民主党・野田佳彦代表は「“傷ものが1人”という表現で萩生田さんを紹介されていましたね」などと話した。

自民党の高市新総裁の今の最大の課題は自公の連立ができるかどうか。自公の連立は26年続いている。「政治とカネ」の問題で自民党から新たな提案がない限り、連立継続は難しいとの考えを公明党は示している。斉藤代表は、「『政治とカネ』の問題の根底にある不信感を払拭するために、企業・団体献金について一歩、前進を図るべきだ」と述べている。公明党幹部は「連立離脱も辞さない姿勢だ」、別の幹部は「政権を担っている責任があり、冷静に議論すべきだ」と話している。靖国神社参拝をはじめとする歴史認識や、過度な外国人排斥の問題はなんとなく合意を得た。問題は政治とカネの問題。裏金問題・収支報告書に不記載議員も登用する考えということで、萩生田光一元政調会長が幹事長代行になってしまった。2018~2022年にかけ収支報告書に2728万円が不記載で、このお金は事務所の引き出しに現金で保管されていた。2024年4月~役職停止1年の処分を受けていたが、去年10月、衆院選に「非公認で出馬」し当選した。ただことし8月、秘書が約2000万円の不記載があり「政治資金規正法違反」で略式起訴されている。自民党の新執行部を見ると、副総裁は麻生太郎氏で、幹事長は麻生氏の義理の弟の鈴木俊一氏で、総務会長は麻生派の有村治子氏。斉藤代表は「連立をしないということは(首相指名で)高市早苗と書かないということ。そのために今、協議をしている」と話す。トランプ大統領が27日に新首相と会談へ。APEC首脳会議もひかえている。

ニッポンの観光 衝撃の変化SP
ラインナップ

「都道府県魅力度ランキング・???が初の最下位」などのラインナップを伝えた。

衝撃プロジェクト 渋谷から“聖地を奪う”!?

今年ももうすぐやってくるハロウィーン。日本のハロウィーン文化の象徴とも言うべき東京・澁谷では、過去に酒に酔った若者が暴徒化。近年は外国人観光客の参加も増加傾向にあり、禁止されている路上飲酒や喫煙、ゴミ問題は依然として住人を悩ませている。「禁止だよ!迷惑ハロウィーン」と銘打ち、本番となる今月31日には駅周辺約10か所に監視台を設置。警備員125人を動員し、対応にあたるという。そんな危機感を募らせる澁谷から、聖地の座を奪おうと意気込む場所がある。アラブの王族にメキシカン、サンバなどコスプレさん達が集うここは鳥取県広報課。ハロウィーン当日までの1か月間、職員が仮想して勤務するというが、一体なぜなのか。それは鳥取・ハロウィーン聖地化計画のため。実は鳥取県では県の魅力PRの一環として去年、鳥取砂丘などをハロウィーンの聖地にするべくプロジェクトを発足。真価が問われる勝負の2年目、今年は大阪・関西万博の閉幕を見越し、万博ロスを鳥取で楽しんでもらおうと、ミャクミャクをあしらった仮想が目を引く中、それを寄せ付けない我が道を行く職員がいた。職員たちから聖地化への本気度が滲み出る広報課。去年に続き、今月26日には鳥取砂丘でコスプレパーティーを大々的に開催予定。県内外からの観光需要の拡大に期待を膨らませているという。しかしなぜ鳥取がハロウィーンなのか。鳥取県・平井伸治知事改めドサキュラ伯爵を直撃。

ロシアで“日本旅”人気 ビザ申請に大行列

日本政府観光局によると、今年上半期の訪日外国人客数は過去最高の2000万人を突破。右肩上がりのインバウンドの中、今、ある国からの観光客が急増している。今年1月~8月に日本を訪れたロシア人は、前年より倍増となる10万8000人。モスクワでは日本人気の高まりを表す光景として、日本大使館に観光ビザを求めるロシア人で朝から長蛇の列ができていた。ロシアによるウクライナ侵攻後、冷え込む日露関係。非友好国と指定する日本になぜロシアの人々がこぞってやって来るのか。

“混雑回避”の旅 観光名所で“新たな形”

これからの紅葉のシーズン、美しい山々と風情ある滝が訪れた人の目と心を癒やす栃木県奥日光。レトロな情緒あふれる運河を散策し、新鮮な海の幸を堪能できる北海道小樽。2つの人気観光スポットによるある試みが今、大きな話題を呼んでいる。その名も「混雑回避ツアー」。

空中レストラン “地上40m”豪華ディナー

テーブルを囲み料理やお酒を楽しむ人々。ここは地上40mの空の上。ことし日本に初上陸したこの秋注目のスポット「空中レストラン」。万が一のためにも誓約書にサイン。

都道府県・魅力度ランク 初の最下位は「埼玉」

都道府県魅力度ランキング(ブランド総合研究所調べ)の結果を一覧で紹介。東京都はインバウンド急増で宿泊料高騰や観光スポットの混雑などがランクダウンの理由。奈良県は箸墓古墳が卑弥呼の墓と伝えられたことが話題になり、14位から9位にランクアップした。前年の26位から19位にランクアップした熊本県は世界最大の半導体製造工場が去年末から稼働し、阿蘇くまもと空港もリニューアルした。33位から26位にランクアップした山形県は宝珠山立石寺が“天空の寺”“雲の上の寺”とSNSで話題になった。最下位の埼玉県は調査開始以来初の最下位となった。ウナギ料理店数が全国トップクラスだが食文化としての認知は低く、観光地はあるが県民を含めて観光意欲が低いのではないかと指摘されている。

キーワード
さいたま市(埼玉)エイテック出雲大社千葉県卑弥呼奈良県宝珠山 立石寺山形県島根県戸田市(埼玉)東京都松江城桜井市教育委員会熊本県熊本空港秋田県箸墓古墳翔んで埼玉連続テレビ小説 ばけばけ都道府県魅力度ランキング鳥取県
衝撃プロジェクト 渋谷から“聖地を奪う”!?

今月2日、東京・渋谷区は今年のハロウィーン対策について発表。渋谷区・長谷部健区長は「去年は8~9割が仮装をした外国人。コスプレーヤーのような“ガチ勢”が増えていて、そこに人がとどまっている」と話した。渋谷区は対策としてハチ公像に囲いを設置し、電動キックボードの貸出・返却の停止、店舗での酒類販売の自粛を要請。鳥取県では去年から鳥取砂丘などをハロウィーンの聖地とする「とっとりハロウィン聖地化プロジェクト」が始まった。今年のテーマは“万博ロス”で、鳥取での万博仮装を呼び掛けている。今月1~31日、鳥取県庁広報課職員が仮装して業務をしている。鳥取砂丘周辺施設を中心に仮装して接客・店内装飾などを行っている。今月26日には鳥取砂丘でハロウィーンパレードが行われる。鳥取県・平井伸治知事は「鳥取県では元々、水木しげるロードで妖怪たちのハロウィーンがある。ここは聖地じゃないかなと。去年、子どもたちや家族連れが遊びに来て、お菓子をあげたら喜んでくれた。喜んでくれることはこれからも続けていきたい」と話した。

キーワード
2025年日本国際博覧会VIVANTとっとりハロウィン聖地化プロジェクトナウルくんハチ公像ハロウィーンミャクミャク古代ローマ水木しげるロード渋谷区渋谷区(東京)長谷部健電動キックボード鬼太郎鳥取県鳥取県庁鳥取砂丘
“混雑回避”の旅 観光名所で続々登場

外国人観光客が過去最多となる中、混雑回避の旅が続々登場。東武トップツアーズは今月19・23~26・30~来月3日の10日間限定で栃木・日光市で「奥日光早朝紅葉鑑賞の旅」を計画。前日、日光に宿泊し午前6時にホテルを出発。通常午前9時から営業のロープウェーに午前7時に乗り、午前7時50分に華厳の滝に到着、午前9時にホテル着。東京・浅草発→奥日光行が特急・乗車券(往復)、一泊夕食付きで一人2万9600円から。バスツアーのみの予約は一人7400円から。杉山は「京都に行った時に人混みが苦手なこともあって日の出とともに伏見稲荷大社に行ってきた。人がいなかったので写真も撮りやすい」とコメントした。

キーワード
京都府伏見稲荷大社奥日光早朝紅葉鑑賞の旅日光市日光市(栃木)東武トップツアーズ浅草(東京)華厳の滝

北海道小樽市では「おたるモーニングツアー」が今月16日から始まり、午前7時~11時に観光名所をバスorタクシーで巡る。料金は朝食付きで1000円。「ふね泊」では兵庫・神戸市を午後7時45分に出発し香川・高松市に向かい、下船せずに神戸に午前5時到着。ファミリー個室の基本料金が7990円で、1人増えるごとに1990円かかる。部屋はロフトタイプ、ファミリータイプ、バルコニータイプに分かれている。

キーワード
おたるモーニングツアーふね泊ジャンボフェリー小樽市(北海道)神戸市(兵庫)高松市(香川)
ロシアで“日本旅”人気 ビザ申請に大行列

先月、日本政府はウクライナに侵攻するロシアへ追加制裁を決定。ロシア外務省の報道官は「非友好的な行動には必ず対抗措置を取る」と発言。日本政府はロシア国内6か所にある「日本センター」の閉鎖を発表。日露関係は“冷え込み”が続いている。ロシア・モスクワの日本大使館には観光ビザ申請の行列ができていた。今年1~8月に日本を訪れたロシア人は10万8000人で前年から倍増している。ウクライナ侵攻後、従来人気だったヨーロッパ各国が制裁の一環で優遇措置を廃止。日本のビザは取得しやすく人気が高い。日本旅行を計画しているロシア人は「日本は紅葉の季節。去年見られなかった富士山も見たい」「幼い頃から日本のアニメを見ていて絶対に行こうと思っていた」と話していた。日本の新幹線は時間が正確で東京、京都、大阪、福岡の違う街、違う文化に1日で触れられるのは日本だという。ロシアのバーガーキングは日本アニメ「進撃の巨人」とのコラボキャンペーンを実施。「進撃の巨人」権利元の講談社は国・地域を問わず、作品の世界観や品質を精査した上で許可。今年7月にはロシアから撤退したマクドナルドの後継店が「ハローキティ・バーガー」を発売し話題となった。

キーワード
ゲッティイメージズハローキティ・バーガーバーガーキングマクドナルドモスクワ(ロシア)ロシア連邦外務省京都府在ロシア日本国大使館大阪府日本センター東京都欧州連合福岡県講談社進撃の巨人
空中レストラン “地上40m”豪華ディナー

大阪市の中之島GATEサウスピアから中継で地上40mの空中レストラン「Dinner in the Sky」について伝えた。2006年にベルギーで誕生し、世界各地で開催されている。今年3月~5月に東京・豊洲でも開催され、約1600人が楽しんだ。

キーワード
Dinner in the Sky OSAKAベルギー中之島GATEサウスピア大阪市(大阪)豊洲(東京)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.