TVでた蔵トップ>> キーワード

「浅野哲衆院議員」 のテレビ露出情報

視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
通常国会が始まり少数与党のため野党の協力を得て予算案を年度内に成立させられるかが焦点となる。石破政権は予算成立を目指し国民民主党と日本維新の会を両てんびんにかけている。国民民主党浅野哲議員が増えた文を国民に還元してほしいと質問し石破総理は「国の財政状況というものを不測の事態に備えてさらに安定をさせていくことも必要」と答えた。石破総理と前原誠司共同代表が会談し協力へ向け前進した。2人は鉄道オタク仲間で20年以上の付き合い。政治ジャーナリストは「維新と合意すれば国民民主もハードルを下げるのではないかと読んでいる。国民民主は年収の壁を引き上げられなければ自民を批判し参院選を戦えばいいと考えている」と話した。
日本維新の会吉村代表は「高校授業料は無償にしようという考え方」と話した。日本維新の会の要求は所得制限撤廃と私立の支援金の上限を63万円に引き上げ。維新の高校無償化案は大阪方式がモデル。去年東京都が独自支援を開始した際埼玉・千葉・神奈川の3県知事が自治体の財政状況によって著しい格差が生じていると指摘した。世論調査を行い高校無償化に賛成54%反対37%。課題その1は公立校生徒減で、自民党内では私立に生徒が集中するという懸念がでている。高校無償化した東京都では都立高校志望率が減少した。その2は教育格差拡大。高額所得者優遇ではという課題について日本維新の会議員は「義務教育に準じて考える必要がある」と話した。
主な政治日程は6月22日東京都議選7月20日参院選の見通し。立憲民主党は参院選に向けた実績づくりのため対決姿勢を強める構え。今国会で立憲民主党は政治改革など石破総理に相次ぎ要求している。維新と国民民主が与党と協議を重ねる中立憲内では埋没懸念もくすぶっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月5日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
予算成立には野党の協力が不可欠で野党の要求どこまで実現できるのか。

2025年2月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのう衆院予算委員会が行われ野党が追及したのは「政治とカネ」の問題。立憲民主党・本庄知史衆院議員は過去最大の予算案について追及。立憲民主党は予備費約1兆円の裏付けが不透明とし縮小してほかの財源に充てるべきと石破茂総理大臣に迫った。立憲民主党は今月中旬にも予算の修正案を提出する予定で与党がゼロ解答であれば採決に応じない構え。日本維新の会・斎藤アレックス衆院議員[…続きを読む]

2025年2月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
国民民主党・浅野哲衆院議員は「税増収を見込んでいる。ぜひ国民に還元してほしい」。石破総理は「今の状況はなかなかそれを許すような状況にはない」。年収103万円の壁をめぐり、国の一般会計には平均年間6兆円の不用額が出ているとして、増えた税収分を還元するよう要求。石破総理は税収減と合わせて考えずに無責任なことは出来ない。減収分にかわる財源は何かをセットで示さなけれ[…続きを読む]

2025年2月4日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
新年度予算案をめぐり、衆院予算委では今日も石破首相らへの質疑が続く。少数与党の自民公明は維新や国民の政策責任者と協議を行う。国民との間では「年収103万円の壁」見直しを巡って意見交換。国会でも、国民議員から「国民に税収の一部を還元して欲しい」という指摘が。維新との間では、高校授業料の無償化をめぐり実施時期などで接点を探る。立民もガソリン税の暫定税率廃止、給食[…続きを読む]

2025年2月4日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
国民民主党・浅野哲衆院議員は「税増収を見込んでいる。ぜひ国民に還元してほしい」。石破総理は「今の状況はなかなかそれを許すような状況にはない」。年収103万円の壁をめぐり、国の一般会計には平均年間6兆円の不用額が出ているとして、増えた税収分を還元するよう要求。石破総理は税収減と合わせて考えずに無責任なことは出来ない。減収分にかわる財源は何かをセットで示さなけれ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.