TVでた蔵トップ>> キーワード

「浙江省(中国)」 のテレビ露出情報

中国は以前から処理水の海洋放出には反対しており、放出後は日本産の水産物の輸入停止などを決め、WTOにも通知しているという。日本は水産物の多くを中国に輸出しており、経営が危ぶまれる企業が多くなっているが、中国でも汚染水批判で海鮮そのものが危険という認識が高まり、中国の水産業者も危機的状況にあるという。こうした日中関係改善のカギは李強首相と言われ、岸田総理は5日のASEAN関連首脳会議に合わせて李強氏との会談を調整しているという。近藤氏は李強首相は水産物の輸入再開を願っているとし、汚染水批判は中国国内から海外の企業や投資家が離れていって間接的影響は大きいと指摘。ただ現在中国政府で経済重視の考えは李強首相のみという状況になっているとのこと。中国国内は経済が低迷し、職がない若者は日本叩きをゲーム感覚で行っている一方、中国も処理水を放出しているとして冷静に状況を見ている人もいるという。中国では王毅氏が洗脳外交を担い、李強首相がソフトな対応を行って経済面で西側諸国などから譲歩を引き出したいというような役割分担がなされているとのこと。近藤氏は李強氏は李克強前首相とやっていることは変わらないが、習近平氏からの信頼は持っているなどと指摘した。
中国では深刻な不動産不況が続いており、最大手の碧桂園は今年1~6月期だけで約9800億円の赤字が出たという。負債総額は6月末時点で約27兆円とされ、碧桂園が手掛けるプロジェクトは破産申請した恒大集団の約3倍であり、経営破綻時の悪影響は恒大集団以上と懸念されている。さらに地方財政も債務危機に陥っているといい、IMFによると中国でインフラ投資を代理で行うシステムの総称「融資平台」の債務残高が約1300兆円に上ると推計されるという。金融機関は「融資平台」への融資は何らかの形で政府が保証してくれることを期待して融資をし続けていた。そこに不動産不況が絡んで債務が膨張。また融資平台の債務は地方政府の債務統計に反映されないため、隠れ債務となって大混乱を引き起こしているという。近藤氏は恒大集団に続いて碧桂園が経営破綻すると中国経済の牽引役が不在となる。そのため中国政府は様々な対策を取っていると指摘。また処理水を巡る日本叩きは中国での不況の不満のはけ口にすべく政府がキャンペーンを打ったが、今度は不満の矛先が政府に向く可能性があるので熱を冷ましている段階だと指摘した。スタジオでは中国は日本を叩いている場合ではないという話があがり、近藤氏は正論とした上で、中国は現在習近平氏一強体制で、トップの指示には自分が間違っていると思っていても従わなければならないなどと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX645
中国各地で大雨が続いている。飛び跳ねる魚に歓声が上がる浙江省の湖。降り続く雨で湖の水位が上昇。あふれないよう水門を開放し川に放水したところ、流れに逆らって泳ごうとしたのか、魚が飛び跳ね始めた。町が水浸しとなった湖南省。25日、冠水したアンダーパスの手前でフードデリバリーのバイクが立ち往生。助けようと警察官らが手を伸ばすが運転手はバイクが諦めきれない様子。バイ[…続きを読む]

2024年6月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
中国の大学入学統一試験「高考」が行われ、今年の受験者数は去年より51万人増え約1342万人と過去最多。世間では「人生を左右する試験」と言われ、北京大学などを目指している人が多い。過去最多の受験者数の背景に2つの理由があり、就職難で地方の受験者が増加や就職難で再受験生の増加などがいるが、高考に挑まない生徒もいる。国際クラスに進み、生徒は海外の大学に進学すること[…続きを読む]

2024年6月11日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
中国・重慶市の史跡では伝統の舞「水雲龍」が上演された。全長18メートルの竜を演者たちが操り人々から水をかけられる。竜に水をかけると幸運が訪れるとされている。中国・浙江省では竹の先端で曲芸を演じる「高桿船技」が披露された。細長い竹を揺らしながら次々と技を決める姿に観客は息をのんだ。

2024年6月11日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
中国では旧暦端午の節句を前にドラゴンボートのレースが開催されている。

2024年6月10日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!モクゲキ!
中国・浙江省で服を着たまま湖に飛び込む高齢の男性は溺れている女性を助けに向かっていた。体力の限界が近いのか、度々顔の辺りまで沈んでしまう女性。手まで見えなくなった、その時男性が到着。後ろから片手で女性を抱えながら泳ぎ続ける男性。無事2人は岸までたどり着くことができた。女性を助け出したのは66歳の男性。その後、救助された女性は男性にお礼をしようと連絡先を聞こう[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.