TVでた蔵トップ>> キーワード

「浜松町(東京)」 のテレビ露出情報

きょう野村不動産などは通勤に使える新たな船「ブルーフェリー」の路線の運航を東京湾で開始した。運賃は500円で平日の火、水、木曜日の週3日、朝8時台から9時台に4往復する。これまで晴海から浜松町エリアに移動するには電車などを使い30分ほどかかったが、大きな時間短縮につながる。野村不動産と東京湾クルージングがタッグを組み東京都が推進する船の利用の活性化の事業の一環として、運航を始めた。野村不動産が現在、芝浦日の出で進める再開発事業、芝浦プロジェクト。南側のタワーは来年2月に、北側のタワーは2030年度に完成する予定で、オフィスや商業施設、ホテルなどが入る複合施設が誕生する。この芝浦プロジェクトの利便性を高めるための足としてブルーフェリーの運航を開始した。晴海(晴海五丁目船着場)の映像。野村不動産・芝浦プロジェクト本部・内田賢吾課長のコメント。Google。
三井不動産は観光汽船興業とともに去年の10月から日本橋と豊洲の間で路線「TRY!舟旅通勤」を運航。夕方4時台から夜8時台まで平日の週4日運航していて、きょうの夕方の便は満席だった。ファミリー層が多い豊洲の住宅街と日本橋のオフィス街を結ぶこの路線。運航開始から半年以上たったが、利用客からの反応は上々。三井不動産はさらに築地の再開発でも新たな交通手段として船の活用を検討。東京都の肝いりで始まった船の利用の活性化。小池知事は新しい通勤のスタイルとして定着させたい考え。三井不動産・植田俊社長は「EVで走る船を造ろうと思っている」、東京都・小池知事は「(運河を)使わないのはもったいない」とコメント。東京・中央区の映像。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
東京都は今日から新たな通勤手段として中央区の晴海と港区の日の出を結ぶ定期便の運航を開始。渋滞の無い海の上をスムーズに進む事ができて、運航初日の今日は運賃が無料で多くの人が利用していた。晴海は東京オリンピックと東京パラリンピックの選手村があった場所で再開発により多くの人が住む町へ生まれ変わりつつある。バスはあるものの地下鉄の駅などが遠く都心へのアクセスが課題と[…続きを読む]

2024年5月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
東芝・島田太郎社長は「会社を100年後にも残すために行わなければならない、どうしても必要なことに、こういう状態になってしまったこと自体に私自身は強く責任は感じている」と述べた。きのう上場廃止後初めてとなる中期経営計画を発表し、50歳以上の早期退職希望者を最大4000人募集すると明らかにした。また2025年度の前半に東京・浜松町にある本社機能を神奈川県川崎市に[…続きを読む]

2024年5月17日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’ニュース関心度ランキング
東芝は昨日上場廃止後初の中期経営計画を発表し、50歳以上の早期退職希望者を最大4000人募集すると発表した。また2025年度前半に東京・浜松町にある本社機能を研究開発部門の拠点などがある神奈川県・川崎市に集約するとしている。

2024年5月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
東芝は経営再建に向けた抜本的な構造改革として最大4千人の人員削減を行うと発表した。また、2025年度前半に本社機能を川崎市に集約するほか、分社している会社の統合も進めていくという。固定費削減・事業や人材への投資などを通じて2026年度には営業利益を3800億円に拡大することを目指すとしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.