TVでた蔵トップ>> キーワード

「海開き」 のテレビ露出情報

茨城県内では今年、15の海水浴場が開設される予定で、13日からは日立市や鹿嶋市など12か所が海開きを迎えた。このうち日立市の大瀬海水浴場は、新型コロナの影響や砂浜に大きな石が増えたことから閉鎖が続いていたが、今年は石を取り除くなどして5年ぶりの開設にこぎつけた。訪れた家族連れなどが波打ち際を散歩したり、砂遊びをしたりして久しぶりの海浜浴を楽しんでいた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース大分局 昼のニュース
海開きが行われたのは大分市中心部からも近い田ノ浦ビーチ。この海水浴場では毎年7月1日に海開きが行われており、きょうは地元の関係者などが出席し、今シーズンの安全を祈願した。このあと近くの神崎小学校の約30人が掛け声とともに、さっそく海に飛び込んだ。きょうの大分市は午前中から30℃を超える厳しい暑さとなっているが、子供たちは泳いだり、水をかけあったりし、元気よく[…続きを読む]

2025年7月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今日から7月、2025年も後半に入った。由比ガ浜海水浴場から中継。海開きということもあり、多くの海水浴客がいる。  

2025年6月29日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ(エンディング)
エンディングトーク。ヒデさんは浜辺に海の家ができ始めているのを見て「もう夏と言ってもいいですかね」などと話した。名越さんは熱中症対策として乳酸菌飲料を飲んでいるという。伊沢さんは「適度に汗をかく準備とか。エアコンは付けて欲しいんですけど、汗を流す身体になっておくと暑熱順化といって合わせられたりする」などと話した。

2024年7月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
きょうは海の日。日本一早い海開きは1月1日に東京都・小笠原諸島で行われる。7月26日の地元の祭り・小笠原貞頼神社例大祭では、みこしを担いだまま海にはいる。問題は「いそいの反対語は」?

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.