TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費者庁」 のテレビ露出情報

企業や自治体などの不正を内部通報する公益通報で、通報した人が職場で不当な扱いを受けて報復されるケースが後を絶たない。消費者庁の検討会は、解雇や懲戒処分にした場合に、事業者側に刑事罰を科すことなどを盛り込んだ法改正に向けた報告書の案をまとめた。公益通報を行ったあと懲戒処分を受けた京都・京都市の50代の男性職員。公益通報を行ったのは2015年。児童養護施設の入所者が性的虐待を受けたという相談が放置されているという内容だった。しかし通報のために相談記録が記された資料を持ち出したことなどを理由に停職3日の懲戒処分を受け、直後に別の部署への異動が言い渡された。その後の裁判で、処分の取り消しや異動の違法性が認定された。男性職員は「よかれと思ってしたことで、処分を受けるまでの時が一番しんどかった」と語った。
これまで数々の組織の不正が明らかになってきた内部通報。しかし通報者に対する報復などは後を絶たず、法改正に向けた議論が始まっている。消費者庁の有識者検討会は、その報告書の案をまとめた。報復や不正の隠ぺいを目的に通報した人を解雇や懲戒処分にした場合、事業者側に刑事罰を科すことが盛り込まれた。処分を不服として通報者と裁判になった場合、通報と処分の間に関係はないと立証する責任を事業者側に負わせる。部署を異動させる配置転換や嫌がらせなどは、客観的に判断することの難しさなどから、刑事罰の対象に含まれなかった。報告書案にはこのほか、通報者を探す行為などの禁止を法律に規定することなども盛り込まれた。消費者庁は、来年の通常国会での法改正に向けて、準備を進めることにしている。公益通報者保護制度に詳しい拝師徳彦弁護士は、一定の評価をする一方で配置転換などが刑事罰の対象に含まれなかったことについて「形通りの運用しかされないと、なかなか(通報者の)保護が進まない可能性がある」と指摘したうえで、「きちんとした形で機能するようにやっていくことが重要」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインサン!シャイン的未読ニュース
”浴槽レス”物件が高齢者にも広がっている。中山さんによると、浴槽での事故を未然に防ぐためにも浴槽レスが高齢者向けの住宅・介護現場などにも広がっていく可能性があるのではとのこと。浴槽レスに関連した商品も出てきている。LIXILでは、布製で使用後はコンパクトに畳んで収納できる「bathtope」などを販売している。

2025年5月13日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
80代女性のケース。新宿区の一人暮らしの自宅に不動産業社が人で訪れ、住んでいるマンションの売却を勧められる。午前10時から午後8時半まで居座り、女性を不安で煽るような発言を行い、月14万円で住み続けられるリースバックを提案。女性は1500万円で売却することにしたが、市場価格は3000から4000万円ほどだった。視聴者からは不動産会社に1人暮らしの高齢者の情報[…続きを読む]

2025年5月13日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
兵庫県・斎藤知事はきのう、公益通報者保護に関する研修を受けたが告発文をめぐる対応は問題なかったとの認識を示した。

2025年5月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
通販サイトなどに出回る安全基準を満たさない未認証のチャイルドシートが問題となっている。国土交通省が事故を再現した実験では肩のベルトが破れ人形が放り出される様子が。国土交通省と消費者庁は、通販サイトに出品削除の要請を出すなど対策を継続的に行っているが、チャイルドシートに対する削除要請が去年12月から3か月連続で相次いでいる。国交省幹部は、相場に比べて安価なもの[…続きを読む]

2025年4月30日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
培養肉が大阪・関西万博で展示され話題となっている。培養肉は牛などから取り出した少量の細胞を培養液で増殖し肉の形にしたもの。赤身や脂身の割合を自由に組み合わせることが出来、栄養分なども作り変えることができる。これは食料危機への対策でもある。世界的な食料危機が危惧されている中、培養肉が需要を満たすことができる可能性を秘めている。シンガポールでは2020年に世界で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.