TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費者物価指数」 のテレビ露出情報

谷中銀座商店街を歩く。ほうれん草、トマト、手羽元の唐揚げ、煮たまごなどがとても安い。丸初福島商店にやってきた。貝や川魚を専門に売るお店。豊洲市場から仕入れた全国の魚介類を格安で販売。あゆ塩焼がお得。過去には焼きほたてを紹介。11年前から80円値上げ。殻かき2個が800円。地元密着の商店街なので、値段を上げないようにしているという。焼白つぶ貝がおすすめ。うなぎのタレを使用している。店先のテーブルで食べることができ、他のお店のお酒を持ち込めるという。殻かきをいただく。谷中銀座商店街にはほかにもお得な人気店が満載。創業90年の鮮魚店の冨じ家さんにやってきた。新鮮な魚など。その横には定食屋さん。自家製谷中西京漬 ぎんだら御膳などのメニュー。鮮魚店では、ぎんだら谷中西京漬けがおすすめだという。谷中はしょうがの産地だった。谷中生姜は江戸時代に荒川区西日暮里あたりでさかんに栽培された。谷中にはきれいな水が潤沢にあったことから生姜栽培に適していた。谷中生姜は辛味が少なく香りがいいのが特徴。2017年からわずか20円しか値上げしていない。カツオの角煮がお買い得だとのこと。酒のさかなにもぴったりだ。イギリスから来日した方々。谷中こみちへ行ってきたという。
陣内さんが気になるものを発見。玉こんにゃくを売っている店。山形のどんどん焼きの店「すたんど がっさん」だという。どんどん焼きは山形のソウルフードだという。生地の上に青のり、えび、のり、魚肉ソーセージがのっている。玉こんにゃくなどのメニューもある。千駄木三丁目から根津駅前に。根津エリアへ。パン屋さんへ。平日も行列ができる人気のお店だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
東京23区の今月の消費者物価指数は速報値で天候による変動が大きい生鮮食品を除いた総合が去年同じ月より2.5%上昇した。上昇率は先月の2.9%から0.4ポイント低くなった。このうち米類は67.9%の上昇となり、上昇率は先月より縮小したものの引き続き高い水準となっている。

2025年8月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
今日の東京都心は最高気温35.1℃となり、9日連続・今年22回目の猛暑日となった。猛暑日日数も最多・最長となっている。先週総務省が発表した消費者物価指数は去年の同じ月より3.1%上がっている。上昇率はこれで8か月連続で3%台と高い水準が続いている。去年の同じ月と比べて豚肉は5.1%、鶏卵は15.8%上昇している。ベニースーパー佐野店では野菜も高くなっていた。[…続きを読む]

2025年8月22日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
7月の消費者物価指数も上がっていてスーパーでは鶏肉などの価格が上昇している。また都内では家賃の値上がりが続いている。物価高が続く中ふ、ファイナンシャルプランナーの元へは家計を見直したいと相談に訪れる人が増えている。先月公表された可処分所得は5年間ほぼ横ばいとなっている。

2025年8月22日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
7月の消費者物価指数は3.1%上昇した。主な要因は食料品の値上がり。

2025年8月22日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる先月・7月の消費者物価指数は天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月より3.1%上昇した。上昇率は8か月連続で3%台と、高い水準が続いている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.