TVでた蔵トップ>> キーワード

「淑徳大学」 のテレビ露出情報

私たちの暮らしに欠かせない介護の現場で、デジタル技術の導入が進んでいる。その背景には、介護の人手不足がある。介護が必要な高齢者の数。介護保険制度が始まった2000年にはおよそ218万人だったが、ことしはおよそ717万人と3.2倍に増えている。一方、介護を支える側は人手不足が一層深刻な状況。介護事業者の年間の倒産件数は今年は先月までに145件と、すでに過去最多となっている。大分市にある施設で進めているのが介護のデジタル化。毎日欠かせない利用者の血圧測定。結果を音声入力で記録することで、かかる時間をこれまでの10分の1程度に短縮した。職員が常に身につけているのはヘッドセット。離れた場所にいても素早く情報共有ができる。利用者のベッドの下にはセンサーが。心拍数や呼吸数、寝返りを計測するためのもの。共用スペースにあるパソコンで利用者全員の状態をリアルタイムで把握できるようになっていて、センサーが異変を感知するとすぐに知らせる。こうしたデジタル化で職員の負担を軽減した結果、離職率は6%と全国平均の13.1%を大きく下回っている。介護現場で大きな課題となっている人手不足。施設の閉鎖という深刻な事態に至るケースも。北海道弟子屈町に住む男性。一緒に暮らす95歳の父親が脳梗塞の後遺症のリハビリや入浴のために通所施設を利用していたが、ことし9月に閉鎖したためサービスが受けられなくなった。そのため、男性の姉が車で片道1時間半かけて自宅を訪れ、2人で父親の入浴の介助をせざるをえなくなった。今月から週1回、訪問介護サービスを受ける予定だが、リハビリは受けられないため父親の運動機能が一層低下するのではないかと心配している。国は、こうした人手不足がさらに大きな課題になることが見込まれるとして現場でのデジタル技術の活用を後押ししている。今年度、介護施設がより効率的に仕事を進める目的でデジタル化を推進した場合、介護報酬が加算される改定も行われた。介護の問題に詳しい淑徳大学・結城康博教授は、介護のデジタル化について、一定の効果を認めつつ「介護報酬を3%から5%ぐらい少なくとも上げていかないと、他産業との人材獲得競争に勝てない」と述べた。
住所: 千葉県千葉市中央区大巌寺町200
URL: http://www.shukutoku.ac.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月7日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークSTOP詐欺被害!私はだまされない
大学生による得意分野を生かした詐欺被害防止の取り組みを紹介する。警察官とともにチラシを配っているのは板橋区にキャンパスがある淑徳大学の学生たち。学生たちはふだん、他人に伝わりやすい表現方法について学んでいて、この日は得意分野を生かし4コマ漫画を作って詐欺被害防止を呼びかけた。注意を呼びかけたのは最近、被害が急増しているSNS型の投資詐欺の主な手口を紹介。SN[…続きを読む]

2024年10月1日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
今、介護事業者の倒産が相次いでいる。ことし1月〜8月の倒産件数は114件と、前年同期比で4割以上増えている。深刻な人手不足や光熱費などの高騰に加えて、介護の現場からは介護報酬の改定の影響を懸念する声も上がっている。都内の訪問介護の現場を紹介。この日、訪問介護のヘルパーが訪れたのは80代女性の自宅。認知症だが、1人で暮らしている。デイサービスの迎えが来るまでに[…続きを読む]

2024年7月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
秩父多摩甲斐国立公園では週末となるとハイキング、登山で多くの人が訪れていた。政府が2031年までに全国35の国立公園に高級リゾートホテルなどを誘致する方針を発表した。過去最多となる見通しとなっているが、訪問先が東京や大阪に集中しているため、地方滞在への後押しが狙い。1930年代には日本発の外国人観光客の誘致策として国主導で15の国際観光ホテルを建設。それが横[…続きを読む]

2024年7月12日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
海外での盗難被害に遭いやすい場面について淑徳大学千葉千枝子教授はレストランでの荷物の置き場所に注意だとし背もたれではなく、膝の上など目が届く範囲に置くと良い。次に観光地では貴重品の保管場所に注意、貴重品は身につけかばんの中ではなく体の前面にする。海外での心構えとして手荷物は体に寄せ目と手の届く場所へ、最小限の荷物で貴重品は身に着けるなどがあるということ。

2024年6月19日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23voice23
厚労省によると2040年度約280万人が介護職員として必要となる。厚労省は今日介護分野で働く外国人の条件を緩和する案をまとめた。トラウデン氏は「トラブルだったりアクシデントがあったときにその場ではよくてもご家族に説明するときにやっぱり細かい日本語のニュアンスでちゃんと伝わっているか誤解が生まれないかっていうことに少しやっぱり不安があるハードルを感じるっていう[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.