TVでた蔵トップ>> キーワード

「清少納言」 のテレビ露出情報

源氏物語について、三田村雅子教授は「恋愛と政治が絡み合っている物語」と話す。作者の紫式部は下級貴族の父を持ち、漢文を読みこなすなど学問好きだった。20代後半で結婚したが、3年で夫は急逝。現実から逃避するため、「源氏物語」の執筆を始めたといい、あまりにも面白いと評判を集めた。時の権力者、藤原道長に抜擢され、紫式部は道長の娘、彰子の家庭教師に。宮仕えをしながら、執筆を続け、54帖に及んだ。三田村教授は江戸時代に写本された「源氏物語」を紹介。
一条天皇は妻である定子に先立たれ、もう一人の妻だった彰子を愛せなかったという。そこで、藤原道長は「源氏物語」を執筆していた紫式部を彰子の家庭教師に起用。評判になっている源氏物語を読めると、一条天皇を彰子のもとに通わせる魂胆があったという。その後、彰子は一条天皇との間に2人の子どもを授かる。
「源氏物語」に登場する桐壺帝、桐壺更衣、2人の息子である光源氏などを紹介。光源氏は天皇の子どもでありながら、臣籍降下により天皇にはなれない運命にある。桐壺更衣は天皇の寵愛を受けるが、宮中の女性たちから凄絶な嫌がらせを受け、体調が悪化し、急逝する。帝は桐壺更衣によく似た藤壺中宮を娶る。光源氏も義母である藤壺中宮に惹かれ、不義密通を交わす。桐壺帝と藤壷中宮の間に冷泉帝が誕生するが、実父は光源氏。出生の秘密を知った冷泉帝は光源氏を登用し、光源氏は出世街道を突き進む。光というワードについて、三田村教授は壬申の乱で敗れた大友皇子のように、天皇以上に素晴らしい才能を持ち合わせながら、天皇をなりそこねた皇子たちを示していると説明。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月13日放送 20:55 - 22:54 TBS
中居正広の金曜日のスマイルたちへ同業さん いらっしゃい!
長澤まさみさんののターニングポイントは舞台「紫式部ダイアリー」。斉藤由貴さんとの2人芝居の舞台で、長澤さんは最初台詞の量に圧倒されたというが、脚本・演出を手掛けた三谷幸喜さんとの稽古の中で「芝居に没頭・集中して積み上げていく面白さを知ってためになった」などと話した。

2024年8月26日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団世界!ニッポン行きたい人応援団
かき氷を愛するフランス男性、トランさんはカフェ経営のバリスタ。かき氷の歴史は古く枕草子に登場している。平安時代は氷の保存が難しく貴族しか食べることができなかった。明治時代に文明開化により製氷技術が発展、村上半三郎が日本初のハンドル式かき氷機を発明した。全国各地にかき氷店が開店し庶民にも親しまれるようになった。トランさんは日本のかき氷をフランスのひとたちにも知[…続きを読む]

2024年8月26日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
大河ドラマ「光る君へ」の大事なシーンに使われているある食べ物に注目する。紫式部と清少納言という二大女流作家がそろう貴重な場面に出てくる平安のお菓子。麦などの穀類を粉にして練って菜種油などで揚げた揚げ菓子は当時の資料をもとに再現。ドラマの風俗考証を担当した立正大学文学部史学科教授・佐多芳彦さんによると揚げ菓子は超貴重だという。当時、これだけ手間をかけたお菓子は[…続きを読む]

2024年8月25日放送 20:00 - 20:45 NHK総合
光る君へ光る君へ紀行
赤染衛門は当時の貴族社会の様子を描いた栄花物語。赤染衛門が残した歌集には奈良県桜井市にある長谷寺に足を運んだことが記されている。この地を詣でることを初瀬詣といい、道長や清少納言など多くの貴族が訪れた。赤染衛門は長谷寺から持ち帰った紅葉を枯らしてしまったと嘆くうたなどいくつも残した。長谷寺は源氏物語「玉鬘」の舞台としても知られている。

2024年8月21日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9義務教育&雑学クイズSP
2ndステージは目指せ中学卒業!義務教育Q。先攻はベテランナイン。「シロツメクサの別名 カタカナ5文字」「『いなばの白うさぎ』が記載 日本最古の歴史書 漢字3文字」「凸レンズで作られる拡大鏡 カタカナ3文字」などの問題に答えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.