TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋川市(群馬)」 のテレビ露出情報

なだらかな道が多く自転車の保有率が高い埼玉県、自転車文化が県民に広く根付いているという。今回旅をするのは埼玉・草加市出身の志田音々。自転車が好きで、200kmもの長距離を走破したこともある。今年、NHKさいたま放送局の自転車安全運転キャンペーンのアンバサダーに就任し、自転車事故の防止を呼びかけている。最初に走るのは川沿いを走る日本一長い「利根川・江戸川サイクリングロード」。道幅が広く、整備された道が多い。堤防からの景色も魅力。志田音々が立ち寄った久喜市では未来のまちづくりが始まっている。久喜市のほか、鉄道会社やハウスメーカー、商業施設、大学の産学官が連携している大型プロジェクト。早稲田大学・小野田弘士教授は研究するロボット技術などを使って快適な住環境を整えたいと考えている。非接触型ゴミ収集ロボットはセンサーがゴミ箱の位置を測定、自動で回収するという。また、安全面を考え、人や障害物を検知できるように開発が進められている。また、電気で動く1人乗りモビリティは太陽光で充電もでき、環境に配慮した仕様になっている。最寄り駅までの移動手段としての活用も検討されている。雨風をよけ、重いものも運搬。高齢者が使いやすいようにすることも目指しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
兵庫県丹波市を拠点に、滝・登山ガイドをする中辻さんは全国1500箇所の滝を巡る達人。達人おすすめの裏見の滝スポットを紹介。兵庫・香美町の吉滝は、高さ28m。裏側には吉滝神社が建てられている。吉滝は二段に分かれており、裏見ができる上段と岩盤に沿って繊細に流れ落ちる下段との対比が美しい滝。熊本・小国町の鍋ヶ滝は、高さ約10m・横幅約20m。阿蘇のカルデラを作った[…続きを読む]

2025年8月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
群馬・渋川市にある「上州・村の駅」では「とうもろこし(2L)」162円や「嬬恋キャベツ419」270円、通常1個約60円の地元のブランド卵をお得にゲットできるイベントが。30秒間でピンポン球をとれた数だけたまごと交換でき、料金は1回300円、5個で元がとれる。旅行帰りの家族の父親がチャレンジ、14個獲得で840円相当に。今週末はトマトやとうもろこしなど夏野菜[…続きを読む]

2025年8月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
中央道など主な高速道路では現在、目立った渋滞はない。番組アンケートでは、お盆に帰省するという人は約20%、帰省しないという人は約80%だった。お盆は、家族などが集まり、先祖や故人を偲び供養する行事。一般的には、8月13日~16日に行う地域が多いが、東京など一部地域は7月13日~16日など地域によって差がある。お盆は、仏教行事の盂蘭盆会を略した言葉で、江戸時代[…続きを読む]

2025年8月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
全国の海の駅は180か所以上あるという。海・陸どちらからもアプローチできるマリンレジャーの拠点で関東は24か所。さらに村の駅というものもあり、群馬・渋川市の上州・村の駅は東京都心から車で約2時間半、関越道渋川伊香保ICから10分。ここも地元の物産がおいしいと紹介した。群馬・嬬恋村では幻のキャベツ419はまるでレタスのようなキャベツだという。明日から1分間積み[…続きを読む]

2025年8月5日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ご当地食材クッキング
関越道を使って東京から車で約2時間、群馬・前橋市にある「道の駅まえばし赤城」。2年前にオープンしたばかりにも関わらず、今年の道の駅大賞全国総合部門で1位に輝いた。東京ドーム約1.5個分の敷地にはご当地食材が集まるフードコートや、子供に大人気のアスレチックなど施設もサービスも充実している。また、サウナが付いた温浴施設もある。人気飲食店が約10店舗集結するフード[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.