TVでた蔵トップ>> キーワード

「センター街」 のテレビ露出情報

「渋谷ハロウィーン」本番を明日に控え、厳戒態勢が敷かれている。週末からハチ公像周辺の封鎖、路上飲酒の禁止、センター街にもバリケードが設置され通行が制限されている。対策が功を奏したのか、去年の写真と比べると人通りは落ち着いており、目立ったトラブルもないという。渋谷区の担当者は「混雑はしているがまだ余裕がある。上手くコントロールできたと実感している」と話しているという。その一方で、目立っていたのは外国人の姿。DJポリスも英語で注意喚起をしているという。渋谷区の担当者は「日本在住の外国人にはある程度効果があったと思うが、外国人旅行者までメッセージが届かなかった。空港でPRビデオなどを流せば効果があったかもしれない」と振り返っている。ホランさんは「海外に旅行に行くときに、行き先の自治体のYouTubeまでチェックするかと考えると、しない」「海外にメッセージを届ける難しさはある」と話した。若新さんは「もともと渋谷の方で盛り上げるように訴えておきながら、人が集まりすぎると『来ないで』というのは残念」「せっかく熱が盛り上がったものを直線的に止めるのではなく、他の地域に分散させて東京全体で盛り上げる方がトラブルが減るし熱が上がったと思う」と話した。井上アナウンサーは「渋谷区はハロウィーン対策の予算に5000万円を計上している。その予算でイベントを作って入場料を取る形があったんじゃないか」と話し、若新さんも「コロナのときは最初は自粛を呼び掛けたけれど、最終的には距離をとって分散させる対策をとった。最先端のまちづくりをしてきた渋谷だからこそできることがあったのではないか」とコメント。一方で、池袋では高際区長が自らコスプレをして「街をあげて盛り上げていきたい」という話もしており、昨日とおとといで開催されたイベントでは約14万人で過去最多の動員となったという。チケット制で公園などの指定エリアで楽しむものもあり、敷地内での飲酒禁止などトラブル対策も行われ、コスプレをしながら飲食店にも入れるという。
住所: 東京都渋谷区
URL: http://center-gai.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
きょうのギモンは渋谷で“路上飲み”厳しく?。渋谷区が路上での飲酒に関する条例の改正案を提出した。可決されれば10月から施行される見通し。現在の渋谷区の条例では飲酒禁止エリアと期間が決まっている。改正案が成立すれば通年禁止となり、エリアも拡大される見通し。新宿区も路上禁酒の条例を区議会に提出すると発表した。現在は新宿区に条例はない。禁止とするのはハロウィーンの[…続きを読む]

2024年6月4日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない国産ニンニクの世界
国産ニンニク「福地ホワイト六片」に特化した店舗にんにくバル「にょんにょご」を奥渋にオープンした中山さん夫婦。にょんにょごは津軽弁でニンニクの意味であり、7割が女性という。名物は「超にんにく・ギルティペペロンチーノ」でニンニク3株を使い、ニンニクペーストも大量に盛り合わせた一品となっている。

2024年6月1日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
東京・渋谷区によると今年4月に金・土・祝日の前日に駅前のセンター街で路上飲酒の注意を受けた1日の平均人数は158.4人で前の月から50人ほど増加している。このため区はハロウィーンなどの混雑期間に禁止していた路上飲酒を通年で禁止する方針。時間は午後6時から午前5時で対象エリアは渋谷駅北側や宮下公園の周辺などになる見通しで10月からの実施を見通している。

2024年5月31日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
東京・渋谷区によると今年4月、金・土・祝日の前日に駅前のセンター街で路上飲酒の注意を受けた1日の平均人数は158.4人で前の月から50人ほど増加している。このため区はハロウィーンなどの混雑期間に禁止していた路上飲酒を通年で禁止する方針。時間は午後6時から午前5時。対象エリアは渋谷駅北側。宮下公園周辺などになる見通しで10月からの実施を目指している。

2024年5月29日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメライブ中継
渋谷駅近くの「味源熊祭 おくむら」の紹介。こだわりが味噌ラーメン。スープは、鶏を10kg、豚のゲンコツ10kgを10時間以上煮込んで作っている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.