TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷区(東京)」 のテレビ露出情報

渋谷区の長谷部健区長は、かなり強い口調で、ハロウィーン目的で渋谷駅周辺に来ないでほしいと述べた。去年、渋谷には2万3000人ほどやってきたという。コロナ前には4万人がやってきていた。今年は行動制限もなく、外国人観光客が増加している。去年はマナーとモラルを守って楽しんでほしいと言っていたが、今年は来ないでほしいというメッセージになった。来月27日から11月1日まで夜間・早朝の路上飲酒を禁止した。28日と31日には禁止エリア周辺で避け販売自粛を要請。ハロウィーン対策予算は4790万円だ。訪日客数は、2019年に3188万人。2023年は1300万人となっている。渋谷では路上での迷惑飲酒が増えている。ごみのポイ捨てや通行の妨げ、破壊行為などがみられる。外国人観光客が路上飲みが日本の文化だと思っているのかもしれない。登坂絵莉さんは、自分たちの街は自分たちで守らなければいけないと言う。志らくさんは、路上飲み禁止の法律を作ったらどうかという。ソウルの雑踏事故の影響は大きい。死者は156人。外国人は26人でうち日本人が2人。負傷者は157人。区長は、いまの空気のままハロウィーンに突入すると、外国人の方が非常に増えてきているので、今までと違った取り組みをしなければいけないという。「渋谷はハロウィーンイベントの会場ではありません」という横断幕を掲げるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
農林水産省によると天候不順により主な産地で出荷が減って、にんじんが51%、じゃがいも29%など、店頭価格が上がっている。カレー店では去年と比べて材料費が全体で2割増になっているという。こうした中気になるのはお買い得野菜。きゅうり・なす・ピーマンなどが気温の上昇で生育が早まり、先々週と比べると約3分の2の価格になっているという。今後の野菜の価格について、農林水[…続きを読む]

2024年6月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
子育て世代の東京離れに歯止めがかからない。東京23区にあるファミリー向け物件の平均家賃は22万円以上。住宅ジャーナリスト・榊淳司さんによると東京の分譲マンションは投資目的での売買が盛況。売買価格の高騰を受けて賃貸物件の家賃も高くなっているという。首都圏転入超過数ランキング(総務省「住民基本台帳人口移動報告」より):1位・さいたま市、2位・茅ヶ崎市、3位・横浜[…続きを読む]

2024年6月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
暑い日に活躍する携帯用扇風機の使い方を間違えると爆発する恐れがある。リチウムイオン電池が使われている携帯用扇風機を地面に落とすなど強い衝撃を与えてバッテリー内部が破損すると、破裂や発火につながる恐れがあるという。またNITE(製品評価技術基盤機構)はこのほかに車のダッシュボードのような高温となる場所に携帯扇風機を放置しないことや海水や雨など水にぬらさないよう[…続きを読む]

2024年6月25日放送 6:00 - 6:38 NHK総合
東京都知事候補者(東京都知事候補者 経歴放送 政見放送)
NHKから国民を守る党の上楽むねゆき氏の政見放送を伝えた。上楽氏は、NHK党の、選挙ポスターの掲示場を開放している活動について説明した。2016年、成人年齢の引き下げで18歳から選挙に投票出来るようになったが、立候補は30歳からしか出来ず、若者の声が投票という形でしか表現できないのは都政の損失として、NHK党は掲示場でアピールをしてほしいとしている。また、N[…続きを読む]

2024年6月25日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
イオンリテールが運営する冷凍食品専門店@FROZEN。今週金曜日、埼玉・川口市に新店舗がオープンする。全国8店舗目。「厚切り牛タンのごろごろシチュー 赤ワインソース」2138円(税込み)。東京・渋谷に今年4月オープン、SHARE LOUNGE。様々な冷凍食品から好きなものを自分で温めて食べられる。異業種のウエルシア薬局では今年4月にプライベートブランド初とな[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.