TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷区(東京)」 のテレビ露出情報

深夜1時過ぎ、東京・渋谷をパトロールしている警ら隊員は道路を右折する際3人の若者が目に止まった。3人組の1人が突然、逃走。すぐに、そのあとを追いかけた。3人は18歳で補導の対象になることもある年齢。しかも18歳にもかかわらずたばこを所持していた。夏休み中の今の時期は20歳未満の深夜徘徊が増加傾向にあり、警察は少年らの非行に目を光らせている。残った2人は交番でたばこを破棄し厳重注意を受けた。
午前2時前、世田谷区内をパトロールしていると。パトカーを追い越していくシルバーの軽自動車を発見。特に違反をしているようには見えないが、実はパトカーの横を通り抜ける際に軽自動車の運転手が表情をこわばらせた。その一瞬を警察官は見逃さなかった。パトカーを横につけるともう一度、運転手の表情を確認。そして、軽自動車に停止を求めるとパトカーを降りて話を聞いた。今から仕事だという自称運送業の20代男性が一体なぜ表情をこわばらせたのか。突然の持ち物検査にも素直に応じていたところ、車の中から出てきたのは警棒。あくまで護身用だと話すが、護身グッズは一般の人が正当な理由なく持ち歩くと軽犯罪法違反に当たる可能性がある。しかもこれだけでは終わらなかった。男性がカッターと話したのは護身用のナイフ。運送業のため段ボールやバンドを切るために使っているというが次々と出てくる事態に応援の警察官が合流する。さらに出てきたのは、ペン形の武器とみなされることもある棒状の護身グッズ。結局出てきたのは合わせて5つ。警察は署で詳しい事情を聴き取り軽犯罪法違反の疑いで調べている。
渋谷区をパトロールしている警ら隊の目の前に現れたのはふらふらと2車線の真ん中を走る赤い車。パトカーを横につけて様子をうかがい、青信号で車が進み出すと。警官は車に対し止まるように指示。車は指示を受け入れすぐに停車した。話を聞くと車に乗っていたのは2人の男性。駐車場を探してさまよっていた。警察官の目に留まったのは男性の所持品の電子たばこ。実は、この電子たばこから鼻をついた大麻のようなにおいがしたという。急きょ、応援を要請し、警察官が男性に問いただすと。言葉を濁し、誰からもらったか言おうとしない男性。友人の家に誰かが忘れたものをもらったと話すが住所までは分からないと話す。しかし、知らないのは住所だけでなく名前すらも分からないと言い張った。男性の話によると名前を知らない友人の家には複数人が自由に出入りしていて電子たばこを忘れた人物の詳しい素性はよく分からないと言う。その男は「CBD入りの電子タバコ」と話していたという。CBDとは大麻草由来の成分だが、法律上の大麻には該当しないものもある。しかし成分を偽った違法薬物であるケースもあるため注意を促したうえ、電子タバコの提出と薬物検査のため渋谷署に任意同行を求めた。結局、男性の体から違法薬物の反応はなく、押収品についてはまだ検査中だという。
午前3時過ぎ、品川区をパトロールしていた警察官の横を通り過ぎていく軽自動車。交差点を右折しすぐあとをパトカーが走ると軽自動車はハザードランプを点灯し止まるようなそぶりを見せる。スピードを緩めずハザードをつけたまま狭い道へ逃走。パトカーもサイレンを鳴らして追跡すると。逃げた先は、すぐに行き止まりとなり、軽自動車は停止した。そして助手席から降りてきた男を取り押さえた。しかし取り押さえた瞬間男が何かを投げていたことがわかっった。警察官が問い詰めるが、暴れて会話にならないためいったん男を落ち着かせる。しかし男は何も投げてないの一点張り。らちが明かないため車を運転していた男に話を聞く。そのうち、警察官があることに気がつく。何と酒を飲んでいたのだ、さらに免許証も不携帯。しかもその後の調べで運転免許証は、紛失ではなく失効していたことが分かった。そして、助手席から降りてきた男を取り押さえる。しかし、映像をもう一度見てみると、取り押さえた瞬間、男が何かを投げた。一体、何を投げたのか?警察官が問い詰める。男は「何も投げていない」の一点張り。男から話を聞くうちに、警察官は男が酒を飲んでいることに気付く。実は逃げた理由は他にもあって、男は飲酒運転に加えて免許証不携帯だった。しかし、車の中を調べると隠されたさらなる事実が…。見つかったのは、大麻を吸引する際に使用する道具。決定的な証拠に運転していた男は「自分の物だ」と認め、大麻吸引は半年前が最後だと話す。応援の警察官が、助手席の男が何かを投げた場所を探していると、カバンを発見。助手席の男は、自分の物だと頑なに認めない。警察は2人を署へと任意同行。運転していた男から基準値以上のアルコールは検出されなかったが、無免許運転の疑いで書類送検する方針。また、2人の尿検査の結果、薬物の陽性反応があり、大麻らしき物とともに詳しい鑑定が行われている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月30日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
香川県・直島は今年イギリスBBCが発表した2025年に旅行したい場所に国内で唯一選ばれた。その理由は3年に1度開催される瀬戸内国際芸術祭。岡山県から観光に来たという女性2人組はサイクリングしながら映え写真を撮影し、美術館やランチを楽しむプランを計画していたが、レンタサイクルはSOLD OUT。美術館は大人気のため事前予約制にしている施設もある。2人はアート作[…続きを読む]

2025年4月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
今年はバッグの2個持ちがトレンド。今回、街でバッグを2個持ちしている人に、メリットを聞く。

2025年4月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはよう天気
札幌市などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

2025年4月29日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメ
東京・北参道駅そばにある「ブラッスリー・サリュー」を訪れた。朝8時からの営業。スパイス料理などを提供する人気店。開店から10時半までは朝食メニューを提供。篠原は、キーマカレーを試食し、スパイスの風味が遅れてやってくる、卵と一緒に食べると一気にまろやかになるなどと話した。人気メニュー「サリューのプリン」は、底にチョコのスポンジがある。硬めの食感で、平飼いたまご[…続きを読む]

2025年4月29日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’早朝グルメ
東京・渋谷区にある「ブラッスリー・サリュー」。スパイスの香りを楽しめる料理やヨーロッパの料理などを提供している人気店。本日は人気の「キーマカレー」を頂く。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.